{5589A7B5-5915-4D9A-82D1-B4D7D4D072C4}



{2B8810FD-1FF2-4BDD-90A1-EEBAE01112F5}


なぜLGBT関連のイベントやニュースにレインボーカラーが使われるの?
という知人の疑問に答えてのタイトルでした。



さて今日は一人でこちらへ参加。
東京レインボープライド2016の催しの一つ。
『ハートをつなぐカラフルランチ交流会』



LGBTの当事者とか非当事者とか関係なく、「気楽に集まってランチして話してみない?」
というようなイベントです。

【東京レインボープライド2016】に向けて奔走していた同級生・杉山文野の多忙さが心配でしたが
元気に交流会を盛り上げていました。

当事者もその家族もアライも皆さんざっくばらんに交流してよい雰囲気でした。
本当は週末のパレード行きたかったんですけれどね。

5/7.8の大規模なパレードも成功しますように…。
友人として、支援者として祈っています。





原宿のアジアンレストラン「irodori」での今日のランチイベント。
大盛況なようで良かった良かった。

勇気を出してこのイベントに足を運んだ方ももいらっしゃいました。
お話させていただ方々、ありがとうございます。

フミノやスタッフの皆さん、お疲れ様でした。




そして店内にはレスリー・キーさん撮影の写真が展示。
LGBTの皆さんがカミングアウトしつつ「自分らしく生きよう」と前向きな気持ちに満ち溢れている表情が素敵で印象的でした。

{86BB652C-48C5-4470-A81C-32D328ED7E45}



{21D93D88-DF39-4B2D-8CAE-A3DFA73122D8}