久しぶりにスピーチ・トークに関するお勧め新著ご紹介です。


元NHKキャスターの矢野香さん。
処女作『その話し方では軽すぎます』がヒットしたスピーチトレーナーです。


{1B58722B-8F9F-4375-8C6D-479D8E500D62:01}

弊社スピーチジャパン代表、三橋アナウンサーと共同セミナーを開催している矢野アナウンサー。
ビジネスで使えば有効なノウハウが盛りだくさん。
NHKアナウンサーや、キャスターが研修で受けた内容に矢野さんの体験談がプラスされた、誰でも活用できるスピーチ・トークのノウハウ本です。



一番のお勧めは、「第0印象」についての章。
今や、ビジネスで初めて会う取引先の会社は や個人のことをインターネット検索することは通常のこと。
(ビジネスだけではなく、婚活や合コンでも検索するという時代ですが)



では、貴方は検索された時、どのような情報が検索ヒットされますか?

会う前から、貴方の印象はインターネットなどにより相手に植え付けられています。

Facebookや、Twitter、ブログのアイコン写真、投稿内容、投稿頻度、そしてプロフィール内容。



検索されて、貴方のビジネスにマイナスになるような事を書いていませんか?

「どんな自分を見せたいか」
「どんな投稿をしたら、ビジネスにプラス効果が期待できるのか」
これらを計算して、SNSや公式サイトを活用して発信していきましょうね、という内容でした。




矢野さんのこの「第0印象」に、納得!という方は多いのではないでしょうか?


アナウンサーは、取材前、初めて会う方や企業さんの事を必ずインターネットで調べます。
そうすると、企業理念や事業内容はもちろん、個人的な毎日の生活や趣味、特技もわかるので、雑談のネタにもなるからです。

おそらくアナウンサーに限らず、今や多くのビジネスパーソンが行うことかと思われます。




以前、驚く人がいらっしゃいました。
個人を守るために肩書きをちょっと変更し、更に誇張して書きますと…

「ビューティーパーソナルトレーナー」という肩書きのAさん。
公式サイトでは、Aさんの美しい写真や理念がアップされています。



しかし、個人で利用するFacebookやTwitter などで
「暴飲暴食するお客さんを相手にするのって時間のムダ。トレーニングやめればいいのに。」
「美しさなんて、生まれつきだから努力してもムダ」
などというような、肩書き的に信じられない投稿のものもあり、客商売でこれは…。と驚きを隠せませんでした。

Aさんのお客さんだったら、不信感を抱いてしまいますよね。なかなか信頼関係を築くことは難しいのではないでしょうか?



もし、貴方が本名でSNSを利用するビジネスパーソンでしたら、改めてその「内容」や「見せ方」を確認してみましょう。

第0印象をより良くするために!