春になると、毎年注目してしまうニュースがあります。

それが「宝塚音楽学校・合格者発表」です桜


2012年の発表の様子≪産経ニュース≫

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120329/wlf12032912060007-n1.htm




格した者のうれし涙。

受からなかった者の悔し涙。


入り交ざった合格発表の場に、私も12年前いました。




早坂が高校生のとき、宝塚を夢見たけれど、叶いませんでした・・・。

進学のことで両親にも迷惑をかけたし、進路は迷ったのですが、その後、浪人生活を選びました。

(音楽学校の受験は、3月中旬~下旬なのです)





「一生懸命頑張ったのに、夢が叶わなかった・・・」

その現実に、悩み苦しんだのですが

今となっては、よい挫折経験です。



負け惜しみではなく、こう思えたのは仙台放送でアナウンサー経験を積めたおかげです。
仙台でアナウンサーとして生きられたのも、過去があってこそかな、と今は思えますwハート☆




2012年は、宝塚歌劇団100期生になるという記念の年。

合格者の皆さん、おめでとうございますキラキラ




残念ながらダメだった皆さん・・・きっと涙が止まらないと思います。


何が原因で合格できなかったのか・・・

どうすれば夢が叶ったのか・・・

将来どうすればよいのか・・・





宝塚受験は、15歳から18歳という年齢制限があるため

私のように「もう、一生叶わない夢なんだ」

と途方に暮れている方もいるでしょうmakovv




今は、慰めのようにしか聞こえないでしょうが

きっと、新たな道が見つかりますビックリ

そして、「あの時宝塚音楽学校に入らなかったのは、このためなんだアップ

と、思える日が来るはずですニコちゃん





泣いて、泣いて、泣き疲れたら、上を向きましょうグッド!

きっと、素敵な道が開かれていきますから・・・バラ





画像は、元宝塚で長野の某局・小松アナウンサー。
去年プライベートで出会えた先輩アナですが、これも何か運命でしょうか。
とても気さくで、面白い小松アナです音符




早坂まき子オフィシャルブログ「つながるブログ」Powered by Ameba