J:COM被災地復興支援番組
【週刊ボランティア情報 みんなのチカラ】
毎週月曜日に情報更新です。
http://tokyo.jcommunity.net/jcom_channel/minnano-chikara.html
火曜~日曜は、リピート放送もありますから
「被災地の今」
「ボランティアの現状」
を知りたい方是非、どうぞ![]()
エリア外の方は、You tubeでも公開中ですのでご覧ください![]()
過去のオンエア番組が見られます。
コチラ→ http://www.youtube.com/user/fujiwn
今回のピックアップボランティア、ゲストは「助けあいジャパン」の情報レンジャー隊長・石川淳哉さん です
助けあいジャパン HP http://tasukeaijapan.jp/
このホームページの東日本の地図左上に、車のマークが見えますよね?
そこをクリックすると情報レンジャーのページにいきます。
情報レンジャー http://tasukeairanger.heteml.jp/wp/
ご覧いただければわかりますが、情報レンジャーとは東日本(主に東北3県)の沿岸部を一台の車で周り、
「被災地の状況、情報をリアルタイムで発信していく」活動をしている団体です。
テレビや新聞では取り上げられない・取り上げられにくいことも、瞬時にブログやTwitter,facebookにアップして、広めていきます。
もちろん、事前に取材アポイントとったり、現地に知人がいるわけではなく「人が人をつないで、様々な立場の方から話を聞く」のだそうです。
アポなしインタビューをずっと続けているということですね。
しかも、車に乗せられた最先端機材では、ネット上で動画配信できるは当然ですが・・・なんとハイビジョン![]()
ものすごいハイテク機材を積んだ車で、各地を回っているとのこと。
「隣の市のことを隣の住民、自治体が【知らない】という状況はおかしい・・・」と石川さんが立ちあがり
情報発信を続けているのです。
石川さんの本業は、クリエイティブ企業の社長さん。
多忙なのに、この行動力と本気度・・・すごいです。
「HPも立派だし、車もトヨタに提供はしていただいているから勘違いされるけれど、まったくの無報酬だからね。しんどいさ!!」
と言いながらも、全然辛くなさそうな石川さん。
お金ではなく「心の底からの東北への思い」
で、動いていらっしゃるのだな・・・と感じました。
詳しくは、情報レンジャーのHPを是非ご覧ください。
「被災地の今」がリアルタイムで分かります。
ちなみに、このブログを更新しているときは【花巻に雪が降ってきた】
という情報がアップされていました![]()
