『被災地東北へ何かがしたい・・・何ができるかしら』
このような想いの方に是非見ていただきたいです。
本日から震災関連番組が放送開始致します。
その名は
【週刊ボランティア情報 みんなのチカラ】
この番組の進行を担当させていただくことになりました。
詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2011/_43190.html
実際に今年の5月、仙台から東京へ帰って引っ越してくると・・・
「あの震災の様子をテレビで見て、何かをしたいと思った」
「被災者の方たちは、何が必要ですか?」
「今の東北ってどういう状況なの・・・?」
このような意見を友人、知人はもちろん
お仕事上で出会った多くの方にも言われました
ひとつ言えるのは
「復興はまだまだ時間がかかる」
ということ
町の復興
心の復興
それぞれ時間がかかります
8月1日、本日放送開始のJ:COM 【週刊ボランティア情報 みんなのチカラ】
画像は、番組に協力して下さる、東日本大震災支援全国ネットワークの皆さま
公式HP → http://www.jpn-civil.net/
この番組は、関東圏にお住まいの方で
「被災地に何かできれば・・・でも、現地へ行くのは難しいし・・・」
というような悩んでいる方でも、ご覧いただける内容になっています
一緒に番組を進めるのが、オールアバウトにも執筆中のフリーライター 筑波君枝(つくばきみえ)さん
ボランティアに大変詳しく、その心構えや、ボランティアの意義、役割などを丁寧に易しく教えて下さります。
オールアバウトのページ→ http://allabout.co.jp/gm/gp/43/
筑波さん自身も、被災地・東北へ足を何度も運んでいらっしゃいます
私もボランティアの現状や今後必要なことなど、筑波さん教えていただけることが沢山ありそうです
関東に住んでいても、被災地の為にできること・・・きっとあります
放送時間は、J:COM
10chが午後 6時半から
11chが午後 10時からの、30分番組です。
初回は≪ボランティアとは?≫の基本からお伝えし、
東京都狛江市や千葉県柏市のチャリティーイベントの情報などもお伝えします。
私も、この番組を通して≪被災地の今≫と≪自分に何ができるか≫を考え、学びたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。