来年5月に開催予定の妊婦さん向けイベント、happy mama's start。

企画の参考にしたく、妊婦さんのニーズを調査中!

明日、20日(木)までにご意見くださった方の中から

抽選で1名にクリスマスプレゼントを差し上げます♪

→詳しくはこちら

 

ところでママズスタートって、そもそもどんなイベントなのさ?ということで

今日は現時点で決まっていることや、こんなイベントにしたいなぁということを

つらつらと書いてみようと思います。

 

※まだ企画段階なので、以下は全て変更の可能性があります※

 

 

happy mama's start(ハッピーママズスタート)

2019年5月18日(土)10:30~15:00

札幌市民交流プラザ(札幌市中央区北1条西1丁目)

札幌文化交流センターSCARTS モール&コート

主に妊娠中の女性を対象にし、

妊娠中に有益な情報や妊婦さん同士の交流の場を提供する。

 

モールは誰でもが利用できるオープンなスペース。

妊婦さんでなくても、誰でもがふらりと立ち寄ることができます。

もちろん予約不要、入場無料。

 

・ママカフェによるパンや菓子の販売、実店舗の紹介

・ワークショップ、雑貨販売

 

コートは妊婦さんのみ入場可の区切られたスペース。

おひとりさま参加大歓迎!

上の子、パパ、おばあちゃんなどの付き添いもOKです。

入場無料。

当日の飛び入り参加も可ですが

事前に来場予約をしておくと入場がスムーズに&お土産あり♡

 

・ミニ音楽ステージ

・テーマ別交流コーナー

・講座

・セッション

・マタニティフォト

・マタニティベビマ

 

ステージと交流コーナーは無料で当日受付。

その他は有料、事前予約優先(当日空きがあれば参加可)の予定です。

コートだけで70名の妊婦さんの参加を目指しています。

 

そして、このイベントに合わせてフリーペーパーを制作予定。

まだ内容は検討中ですが、これからママになる妊婦さんに向けて

リアルな先輩ママの声や情報を掲載します。

イベントで配布する他、イベント後には産院や子育てサロンでの配布を考えています。

 

イベント内容についてはざっとこんな感じ◎

 

そして、ニーズ調査をしている中で多かったご意見↓

 

***

 

1人目を妊娠中のときって働いていたし

「ママ友」に怖いマイナスイメージがあったから

積極的にママ友や情報を求めて出歩くことはなかった。

情報を得るのは雑誌やネットが中心。

 

でもいざ生まれてみたらわからないこと、予想外のことのオンパレード。

最初の数か月はいっぱいいっぱい。

ちょっと落ち着いて、出歩けるようになって、

そこでやっとお友だちができたり、有益なことが知れたりした。

これらが妊娠中にもわかっていたら良かったのになぁ。

 

2人目、3人目だって出産は不安だし、わからないこともたくさん。

出産時・産後の上の子の対応など、新たな悩みも増える。

なのに経験者だからと産院では軽く扱われがち…。

 

初めてのところに行くにはとても勇気がいる。

友達は欲しいけれど初対面の人と話すのは苦手。

キラキラしているママの集まりには参加しづらい。

妊婦だと体調が心配だから、何かを予約するのってハードルが高い。

 

***

 

どれもわかるわかる!

 

生まれて数か月ってとても大変で、

情報も人との触れ合いも色んな助けも必要な時期。

でもそのときって1番身動きが取れないから

身軽な妊娠中のときにつながりを作ってもらいたい。

先輩ママからのリアルな「おすすめ」を知ってもらいたい。

決して押し付けじゃなくてこんなのもあるんだよ、って感じでね。

 

それによって、少しでも育児が楽しくなってくれたらいいな。

私は子育てって生まれたときからではなく、

妊娠中から始まっていると常々考えています。

 

そしてひとりでも行きやすくアットホームな雰囲気と

気負わずに気軽に参加できるスタイルを目指します♪

 

年明けには専用のイベントホームページを作って

そちらからの情報発信を行っていく予定です。

実行委員が管理してくれているツイッターインスタもあるよ!

(私はどちらもやってないので、おまかせ☆)

いまは前回イベント(happy mama's debut2)のときのままですが

そのうちママズスタート仕様になるはず。

 

最後に。

こんな大掛かりな、お金にならない(毎回赤字にしないよう必死)こと

なんで何回もするの?って疑問に思う方もいると思うんですが…

これは「壮大な趣味」なんです!

 

どうやったら参加者、実行委員、出店者みんなが楽しめるイベントにできるか?

を考えることが、変態並みに好きなんです、私(笑)

なんでも好きなことをしてていいよーと言われたら

カフェで手帳を開きながらずっとイベントの妄想をしていると思います。

 

なので今回も実行委員長の自分が1番楽しむぜ!という気持ちで臨みます♡

 

 

冒頭の写真でお腹に入っていた末っ子は、約1年たってこうなりました。

ちょっと目を離したすきにこうなっていた、昨日の朝の出来事…。

3人生んでもいまだに育児には慣れません(笑)