omoiyaricafe


昨日、こちらのおもいやりカフェという集まりに参加してきました。

八雲に引っ越してきてすぐにこのチラシをみかけ、「カフェ」という単語に思わず反応(笑)


ただ、時間が13時半~15時で、幼稚園のお迎え(14時)とかぶっていて…

電話して聞いたところ途中参加でも良いですよ~と言ってもらえたので

娘(4歳9か月)をお迎えに行ってから息子(2歳)も連れて3人でお邪魔してきました。


20170510_1


場所は駅の近くにあるはぴあ八雲の研修室。


子連れは私だけで年齢層は高めでしたが、たくさんの人でにぎわっていました。

子どもたちはジュースやお菓子を、私はコーヒーをいただき、折り紙などをして遊びました。

代わる代わる色んな方が声をかけてくれて、

途中息子が眠くてぐずりぎみであたふたしていたときも

お隣にいたおばさまがずっと娘と遊んでくれて助かりました。

最後には紙芝居とお歌もあり、子どもたちも楽しかったみたい◎


いまは実家も遠いし、自分より上の年齢の方と触れ合える機会がなかなかないので

このような多世代交流の場は子どもにとってもいいなぁって思いました。


20170510_2


そのあと、図書館のおはなしひろば(読み聞かせの会)へ。

これは始まる前に自分で紙芝居をしている子どもたち、の図(笑)


手遊び、絵本に紙芝居、大型絵本と30分で盛りだくさん♪

なのに、先月も今月も参加者が私たち+もう1組のみでもったいない~。


おもいやりカフェは毎月第1水曜日開催、おはなしひろばは月2回やっています。

子連れで楽しめる場所を探している方はぜひ◎


20170511


一昨日は天気が良かったので、幼稚園のあとにパノラマパークへ行きました。

まきばの冒険広場で遊び、外で絶景をみながらおやつを食べ、

室内のキッズアリーナでもうひと遊びというコース。

外も中もほぼ貸切状態で、のびのび遊べました。


もう少しあったかくなってきたら、町内の公園めぐりもしてみたいな。