うちの親にかぎって | マキの小部屋

マキの小部屋

女装に嫌悪感を持たれる方はご遠慮下さい。

突然ですが、ご両親に対し何かと

相反していたとしても心の何処かで

幾つになっても

うちの親にかぎって・・・

と、TVドラマのタイトルの様な気持で

元気でいると思うのがのが子供?!?

だからこそ

親孝行したい時に親はなしと言う

諺が生まれたのではないかと最近

思う兄妹ですキョロキョロ

 

5月の末。いつもの様に朝を迎え(兄が)

会社への身支度を整え朝7時過ぎ両親に

見送られ出勤し夕方5時過ぎに家に戻る

と、いつもなら居間でTVを見る母。台所で

夕飯の支度を始めている父の姿はなく

玄関横のトイレの前の床に座り込む母を

必死にトイレに連れて行こうとするも全く

動かせない父!本来なら救急車を呼ぶなど

次の一手を打つべきだったのですが父が

明日になれば戻るからと父と兄で母を

居間の床まで運び母を寝かせ約一週間。

兄が電話を掛けたのは、市役所経由で

地域包括支援センターだったのです。

父が言うには、普段通りの生活をして

いただけで転んで何処かを打ったとか

ではないと言う父の言葉を信じ病院

 

その昔、母がくも膜下出血を起こした際

何かがおかしいからと自分で救急車を

呼んで欲しいと訴えて適切な処置をした

事があり

 

(救急)ではなく。。。

 

元々病弱な上に数年前からは何処かへ

出掛ける場合は父親の介助が必要だった

ことからデイサービスで看護師を勤める

叔母から実際には相談する兄弟がいない

(一人っ子)兄に両親の介護申請をして然る

べき手続きを早目にしておくように勧めれ

て数年前に書類を揃えたりしたのですが

その時は、父が母の面倒は俺がみる!

家族がいるのにケアマネジャー(第三者)を

入れなきゃぁいけないんだと書類を破り

捨て頓挫したのです。その時は、兄も同じ

考えだった事もあったのですが、いざ倒れ

られるとプロにお願いするしかない。。。

本来、書類を出してから色々な手続きを

経て(最短でも一ヶ月前後)始動するらしい

のですが、最初に兄の電話を受けた支援

センターの方の適切な判断(非常に危険な

状況)で暫定的にケアマネさんを派遣して

頂き直ぐに緊急搬送するも外傷が無い事

から強制帰宅。そこからベットを手配したり

女装ではなく褥瘡のケアの為ヘルパーの

手配と本格的な自宅療養の生活が始動。

兄は、褥瘡と言う言葉を知らなかった為

ヘルパーさんからこの言葉を聞いた際

ジョソウだと本気で思った事は内緒にして

おいて下さい爆  笑

 

介護申請の方は

母は、要介護5

父は、要介護1と言う結果に

 

後にケアケアマネさんから言われたのは

母の異変に気が付いた時(倒れた直後)に

緊急搬送して医師に見せるべきだったと

父の痴呆の進行は息子さん(兄)が考えて

いるよりはるかに進んでいる。母が倒れた

際も何らかの外的な要因が働いていた

可能性もあると今となっては後の祭だけど

もしかしたら別の的確な治療方があったやも

しれないと・・・

 

尚、時期的にコロナ感染の疑いはと言う

多くのフォロワー並びに通りすがりの

皆さんの問いかけに答えるならば

兄も最初疑ったのですが、高熱が全く

ありませんでした。勿論、県外及び感染

者との接触がないので違うと、年齢的な

事も踏まえ脳梗塞的な感じではないかと

言うのがプロ(ケアマネ&訪問看護)の

見解ですが、今となっては想像の域を

出ません。

 

ニュースを見ると、今も重度のコロナ

感染者の中には自宅療養に必要な

酸素濃縮器や訪問看護のスタッフ不足

から命を落とされる方が多いと聞く中

恵まれているのかもと、7月~8月頃

誤嚥性肺炎を起こし危険な時を乗越え

今は週2回デイサービスに夫婦で通う

所まで来ました。只、元々見知らぬ人

同士の中での人付き合いが苦手で

デイに行く(日・水)日の朝が大変笑い泣き

まぁ、有無も言わせず連れ出して

頂いてますけど。。。

 

両親の事はこのくらいにして、兄(妹)も

少し前までは、女子活の休止を視野に

介護に専念しようと思ったりしましたが

素人が出来る事はたかが知れている

ケアマネさんが兄に介護疲れしない様

日曜日にデイサービスの日を割当てて

くれたその厚意に甘えようと今は思って

います照れ

 

今まで自宅(2階)で変身する場合1階の

両親にバレない様にひっそりとやって

いましたが、今は日曜日は朝9時から

夕方5時前後までは食料の買出しやら

炊事など家事もこなしながらですが自由

自在なワケでゆくゆくは青葉シンボル

ロードぐらいのお出掛けが出来る様な

体制が整えられないモノかと思っています。

 

とは言え、例年誕生日月間に実施の

サロン巡り&コラボ企画は当分の間

お預け。ご時世的にも緊急事態宣言

が解除された今も明日どうなるかは

神様もわかりませんょねウインク

 

手始めにノートPCを毎日立ち上げ

介護生活に追われる中アメブロに

ログインする以前にPCの電源をON

しない日が続いていたコトから

はじめてイイね。だけでなくコメントを

残していきたいと思っています。

 

 

以上、近況報告でしたニコニコ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ

にほんブログ村

 

*もし、良かったらポチっとして下さい♡

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村