昨日ブログの続きですが、、、

そばにいてほしい『奈良屋』さん蕎麦には、

 

 

この写真奥に写っているように、

 

 

山陰の「あらめ」も添えて、

蕎麦と交互に食べたり、

 

 

我が「紅白大豆のsonoyama玄米納豆」も合わせてみました。

 

 

こちらもまずは、

天然塩のみで頂き、

 

 

その後、

すこーし醤油を垂らしてズルズルっと啜ってましたが、

 

 

これがまた止まらない&やめられない美味しさで…(^^)

 

むしろ薬味無しで、

途中、「あらめ」を口にして、

お蕎麦と納豆だけ(ほんのり蕎麦つゆと醤油もかけて)で充分すぎるほどでした。。。

 

沢山の方にも味わって頂きたいですが、

 

 

引き(惹き)のある「納豆蕎麦」、

他にも色んなアレンジが閃いたので、

 

 

「サラダ仕立て」にもしてみました。

 

蕎麦の上に、

ミックスリーフ・紅白納豆・加熱した卵白とカッテージチーズを合わせたもの、

そして、

真ん中には、オレンジが眩い元気な「卵黄」をポテっと落として。

 

ちなみに、

なぜ卵白を加熱したかというと、、、

 

 

実は、

納豆に「生卵」を組み合わせると、

納豆に含まれる「ビオチン」の吸収率が下がると言われていて、

それは、卵白に含まれている「アビジン」という成分が原因とのこと。

 

アビジンは、ビオチンと結合して吸収を妨げる作用がありますが、
アビジンは、熱を加えると変性するので、

ビオチンへの影響を抑えられるため、

アビジンの作用が気になる場合は、

卵白を加熱すると良いからです。

 

また、

そもそもビオチンというのは、

ビタミンの一種で、

脂肪酸代謝の補酵素としてエネルギー代謝を助ける上、

皮膚や髪の健康維持に関わる栄養素です。

 

不足すると、皮膚や舌に炎症が起こる恐れもありますが、

ビオチンは色んな食品に含まれている他、

腸内細菌によって体内で合成されるため、

通常の食生活で不足することはないとも考えられているので、

そこまで気にする必要はないのですが😂

 

納豆におけるビオチンの含有量は、

100gあたり18.2μg。

卵黄は、100gあたり65.0μgと、なかなか豊富です。

 

よって、

卵黄からもビオチンが摂れるため、

納豆と卵黄を組み合わせると、

ビオチンの摂取量が大きく減る可能性は低いと言えますね。

 

生の卵白と合わせても、

体に悪影響を及ぼすわけではないので、

過剰に気にする必要はないとは思いますが、

今回は、よりビオチンを摂りたかったので、加熱したというわけです。

 

ビオチン話で長くなってしまいましたが、

 

 

生の白身が無い方が(加熱した方が)、

味わい的にもオススメかなぁと。

 

 

この「黄身のせサラダ納豆蕎麦」には、

オリーブオイル・天然塩・蕎麦つゆ・ほんの少しのレモン汁で調味してましたが、

 

 

またまた美味しすぎて、

「美味し〜」を連呼してました😆

 

 

そばにいてほしい『奈良屋』さん蕎麦シリーズで、
またその瞬間の幸せがMAXになりました。
 
本当にありがとうございます🥹
 
Satisfaction with yourself is the only way to be happy.
 
When You ate something delicious,
You will always make your face look beautiful by emitting sunlight like the sun.
 
Happiness is in "delicious."
 
 

※追伸※

いつものことながら、どんどん愉快な仕事が増え続けている園山真希絵のアシスタント(製造スタッフも含め)募集します。

 

<製造・商品開発スタッフ>

https://www.wantedly.com/projects/1231637

 

<諸々何でも(笑)スタッフ>

https://www.wantedly.com/projects/1229721

 

『奈良屋』さんの美蕎麦も食べて欲しいです(^^)