あの「さばの水煮缶」を、

 

 

WOWで揚げたら、、、

 

 

美味しい「竜田揚げ」になりました。

 

つけダレも、

水煮缶汁・醤油・甜麺醤・お好みソースでできちゃいましたが、

揚げ物をすると、

フライヤー周りが汚れるのは避けて通れません。

 

避けて通れないといえば、

 

飲食店(特に厨房)に入ると、

とにかく面倒臭いことを色々言われます。

 

「冷蔵庫と冷凍庫とスタッフルームを整頓しなさい」

「調理器具をきれいに使って片付けなさい」

「返事をきちんとしなさい」

「ダスターをきれいに置きなさい」

「食材を大事に扱いなさい」

「食材を絶対腐らせないようにしなさい」

「物を投げないようにしなさい」

etc...

 

山のように指摘されます。

(げんに私もスタッフに言いまくってました)

 

ただ、

人間は忘れる生き物なので、

一つ覚えたら、一つ忘れるのも当然です。

 

忘れるのは仕方ないことですが、

忘れてばかりいたら、成長が止まります。

 

自分だけでなく、お店の成長も止まります。

 

なので、

忘れないためには、

習慣・癖にすれば良いだけです。

 

歯を磨くのが習慣のように。

 

習慣にすれば、

自然と日本語が喋れるように、

当然のことのように身につきます。

 

忘れる(た)ことを思い返し、

実行して習慣づけていくことが大切で、

その大切なことをどんどん積み重ねていくと、

新人からプロフェッショナルに変わる瞬間があり、

さらに積み重ねると、

人間力も高まり、

「一流」と言われるようになります。

 

その後、

「飲食業(料理人・サービスマン)はあなたの天職ですね」

と言われるようになります。

 

天職って、最初からあるわけではなく、

大切なことを積み重ね、

修行したことで天職になるものなんだと思ってます。

 

私は、元々人が苦手で、社交性もないのに、

飲食業を続けているのも、

そこがあってのことです。

 

だから、

丁寧に丁寧に大切なことを習慣にしていくしかないかなぁと。

 

自分を成長させ、

自分自身が幸せになると同時に、

周りの幸せを考える人になっていけたら、素晴らしいですよね。

 

常に周りの幸せを考えて仕事をすることが、

「働く」=はた(周り)を楽にする、

つまり、

仕事です。

 

そんな思いと感覚を持つ人ばかりと仕事をしていたら、

相思相愛、

結果、素晴らしいチーム仕事になります。

 

自己信頼・自己責任・信念をもって、

目に見えることも、目には見えないことも大切に、

かけがえのない人と支え合って生きていきたいですね。

 

油汚れも意味あるってことです。

そんなこと考えながら、



また今、WOWで揚げ物作ってます。