【料理リレー2020】

料理研究家の脇雅世先生が発起人となってスタートした「料理リレー」は自宅で簡単に出来るレシピをリレーで繋ぐプロジェクト。


以下、脇先生のメッセージ(抜粋)です。

______________________

『世界中が危機感で溢れている毎日です。おうちで過ごす時間が増えた皆さんと料理で繋がることができたらと思い《料理リレー》を試みたいと思います。いつもおうちにある材料で簡単に作れる一品をリレー形式で紹介します。わざわざ買い物に出なくても済む料理づくりのヒントになれば幸いです。料理を生業とする私達から、ご覧頂いた皆さんがハッピーになる事を願って』

______________________


Facebookを再開したタイミングで、

身も心も美しすぎる食空間プロデューサーの園山朝子さんからバトンを受け取らせて頂きました。


朝子さん、ありがとうございます😊


以前に増して、

「美味しくて栄養価も高い料理を作りたいけど、時間もないし、そもそも料理が得意じゃないし、めんどくさい」という方への夢と勇気を与える時短レシピにしてほしいとの要望が多かったので、


「園山真希絵の1分クッキング」をご紹介致します🍴



〈免疫力アップの「サバエッグライス」〉

○材料(1人分)

鯖の味噌煮缶…1缶

炊いたご飯(今回は農薬不使用「そのや米」玄米)…ご飯茶碗に1膳

元気な卵(卵白と卵黄に分ける)…1個分

クレソン…適量

カレー粉…少々

液体塩こうじ(なければ醤油or塩)…小さじ1

オリーブオイル…小さじ2

○作り方

①オリーブオイルを熱したフライパンに炊いたご飯を入れて、軽く炒め、卵白と液体塩こうじを加えたら、卵白に火が通るまで混ぜ合わせ、お皿に平たく盛る。

②空っぽになった①のフライパンに鯖の味噌煮缶を煮汁ごと入れて、中火にかけて、木ベラで潰し、手でちぎったクレソンの下部分とカレー粉を加えて、炒め合わせたら、①に乗せる。

③②の中央に卵黄を置き、残りのクレソンを添える。

(お好みで七味やカレー粉・ブラックペッパーを振りかけてもOK。添えてるキャロットラペや金柑はおまけです)


包丁無しで、驚くほど簡単にできちゃいますが、

どの食材も免疫力を高める効果があると言われてます。



元気な卵すぎて、卵黄がなかなか割れませんでした(≧∀≦)


でも、私達が食べる素材自体も元気であることが、私達自身の元気にも繋がります。




元気な人は元気な美味しいものを食べてるはずです。


というわけで、

次のバトンは、

そんな元気の象徴みたいな東ちづるさんに繋ぎます。


女優業の傍ら、世の中に必要不可欠な福祉活動をなさってて、

いつも尊敬してます(^-^)



ちづるさん、元気いっぱいで宜しくお願い致します(o^^o)


#うちで過ごそう 

#料理リレー 

#料理リレー2020 

#stayhome 

#cookingearly