40年生きてきて、

 
 
「パラチンケン」という料理を初めて知りました…。

 

京王百貨店『お好みダイニング八寸八卓』さんのメニューで発見しましたが、

オーストリア・ハンガリー・ルーマニア等で食べられているクレーみたいなものなんですね。。。

 
世界中の料理を勉強していても、
まだまだ知らないものがあるなんて、
やはり果てしなく日々勉強です。
 
おかげさまで、
さらなる食追求に熱が入ってきましたが、
未知なる「パラチンケン」を頼もうと思っていながらも、
 

 

赤えんどう豆ぎっしりの「豆かん」をオーダーしてました(笑)

 

 

「クリームあんみつ」にも赤えんどう豆が仲間入りしてましたが、

ついつい日本の懐かしい味に惹かれてしまいます…。

 

「パラチンケン」は次回のお楽しみにとっておきつつ、

自分でも作ってみようと思ってます。

 

そう誓っていると、

 

 
ブレンドコーヒーがポットで運ばれてきましたが、
シュガーもミルクも2個ずつ付いてきたんです。
 
ポットで注ぐとちょうど2杯分位あるからなんですね。
 
何て親切なんでしょう。。。
 
この心配りがお客様に愛される一つでもあるんだろうなって思います。
 
僅かな滞在時間でしたが、
勉強になることいっぱいのひと時でした。
 
楽しく、美味しく、お手頃で、勉強になるって最高ですね。
 
世のため&人のためにもなっているということですから、
私の目指す理想像です。

松本さん、ありがとうございました😊