広尾『小野木』さんには、
無口なマスコットがいます。

{C8B7A14C-1591-48E9-9CB0-1C40C8DF6004:01}

豚さんと亀さんです。


{B6B6C8B9-DAF1-498C-8057-739CFE95EB68:01}

真っ先にオーダーした「枝豆」にもくっ付いてきましたが、

そういえば、
「枝豆」は、
日本人が食べる豆の中で、
一番人気だという統計も出てるそうです。

確かに、
飲食店を10年位経営してて、
豆が苦手な方でも、
「枝豆なら大丈夫」って方ばかりだったのと、
枝豆が嫌いだって方は聞いたことがないですね。

豆が大嫌いだった幼少時代の私も、
枝豆だけは食べられましたし。

今でも、
今回みたいに、
メニューにあると、

{FF6B63CB-5476-4FE3-A83A-3EB88D67924E:01}

必ず頼んでますし。

『小野木』さんのマスコット達も大好きなんでしょうね。

そんなアイドルをつまみながら、


{FD479CD6-8113-4B37-B4D5-F4F807B8F19E:01}

夏限定のうすにごり酒を呑みつつ、


{EA4B3F95-023F-43D1-99F0-CF1DB5709B4A:01}

「牡蠣フライ」

{8EC5D29C-5A46-4A6A-AC8B-75F9F23DB94F:01}

「夏野菜のお浸し」

{CE16939A-8A55-4A87-B671-879455D2072D:01}

※パクチー入りです。


{BEC1C0AC-68AB-4CAD-A696-38DB26F214F8:01}

「牡蠣と生海苔」


{CDA9B388-7044-464C-BD0A-E11F8249D747:01}


「鮎の丸ごとコンフィ(胡瓜がいっぱい敷いてありました)」


{BAB57E81-BF4A-470B-B704-56F5A1391A06:01}

「ジャンボマッシュルーム焼き」

{451FB5FC-A4C3-4042-87D0-13BA4BBED06F:01}


手前に添えてあるのは、

{6BE631DF-A702-428D-ABD7-2045AA7E2296:01}

「手前ミソ」ではなく、、、お店名物「キャベツミソ」です。

ミソといっても、
味噌は入らず、
キャベツと塩昆布だけでできてるんです。

出逢ったことのない通な味わいでした。。。

また、
このキャベツミソと並ぶ看板料理は、


{BD8F5418-86FE-4575-9552-CBDF7497FA4E:01}

豪快な海老が入った「海老“び”の炊き込みご飯」で、
料理長さんからも勧められましたが、

今回は、


{5F309241-A619-41F7-9D20-D81BB64E2C90:01}

「シラスと梅の炊き込みご飯」にしてしまいました(*^_^*)

せっかく勧めて頂いたのにすみません<m(__)m>
次回頂きます。。。

でも、
「シラスご飯」も、
一緒に頼んだ「赤だし」も「お漬け物(キャベツ・カブ)」も、
選んで大正解でした。

炊き込みご飯は、

{B3F7495A-8901-4E08-9F1A-09A69EEFCA8A:01}

まずそのまま食べて、
二杯目は、
山葵を添えてお茶漬けにして頂きましたが、
さっぱり暑さを吹き飛ばす美味しさでした。

シラスもたっぷり入れて頂いて、


{015C87BD-EA94-4036-A64B-4D1EBF120E42:01}

因みに、、、
タイプの人を聞かれると、
白洲次郎と答えてます(*^_^*)

どうでもいい私事の余談はさておき、
兄弟店の『食幹』さん同様、
お祝いの席にもぴったりな『小野木』さんですが、

うちのお店も、

{CAC41C49-6637-4B02-9494-8BF4BECD2112:01}

お祝いごとに恵まれてます。



もしくは、03-6337-6498までお願い致します。