今から約8年前の2006年5月11日、
白金に誕生した『カンテサンス』さんの後を追うように、
 
その一ヶ月後(6月6日)にオープンしたうち(園山 でしたが、
 
早いもので8年の月日が流れてました。
 
その間に、
『カンテサンス』さんも、
白金から御殿山に移転なさって、
さらにパワーアップなさったとの声をあちこちから聞いてましたが、
 
photo:01


ご縁あって、

ようやく初訪できました。

 

photo:02
photo:05
photo:06


今回は、

個室に閉じ込めて頂いたので、

撮影許可を頂きました↓

 

photo:07


「唐墨をのせたビスケット」

 

photo:08


「熱々緑のスープ(?)」

 

 
photo:10

 

「ヤーコン」とか、何だか色んなものが入ってましたが、

すっかり忘れました(笑)

 

でも、

 

 
 
 
続いての一皿は、
8年間、中身の素材を忘れられない逸品です。
 

 

photo:03

 

 

2006年からずーっと提供され続けている「京都の山羊ミルクから作られた

チーズババロア。百合根がのってます。塩とオリーブオイルが主役」

です。

 

照明の事情で、

キレイに撮影できず、

お料理も申し訳なかったですが、


味わいはとても美しいです。

 

photo:06


パンも、

8年間変わらない『メゾンカイザー』の「カンパーニュ」ですが、
3回ぐらいお代わりしてたかと。

 

 
 
photo:01
 
「仔牛のカルパッチョ仕立て」は、
 
カルパッチョといっても、
生がNGなので、
さっと湯がいてあるそうです。
 
 
photo:07
 

前菜とは思えないほど、
しっかりしたボリュームでしたが、
仔牛の下には、トマトが隠れてました。
 
それにしても、
この量で前菜ですから、
以前の岸田シェフ料理に比べたら、
はるかにダイナミックになってます。
 
 
 
photo:04
 
「炙り帆立のサラダ仕立て」は、
ゴルゴンゾーラ・胡桃・根セロリのアクセントもあり、
こちらも食べ応えも満点でした。

 
photo:06
 
「蛍烏賊とアスパラ」は、
蛍烏賊の真っ黒肝ソースで、
お歯黒になってましたが、
 
蛍烏賊の中には、
「白鱒の卵」が詰められてたんです。
 
こちらが、お魚のメインだと思いきや、
 
photo:01
 
続いてのこちらが、メインのお魚でした。
 
「石鯛のミキュイ」でしたが、
 
 
 
半生状態の石鯛は、
分厚くカットされ、
 
photo:03
 
「ホワイトアスパラガス」と共に、
すっきりテイストに仕上げられてましたが、
こちらも見た目よりもズッシリくる勇ましい料理でした。

そして、
 
photo:04
 
お料理最後となったお肉のメインは、
 
 
リクエストさせて頂いていた「イベリコ豚のロースト」でしたが、
 
 
photo:10
 
カリカリの脂身も旨みたっぷりで、
美しい味わいで、
噛みしめるたび、
元気が漲ってくるかのようでした。
 
付け合せにも、
 
 
photo:02
 
マメ(元気)になるお豆が添えてあったのですが、

 
 
photo:04

「スナップエンドウ」の中に、
 
 
photo:06

イベリコ豚や、
玉葱等が詰められ、
これまた細部の細部まで、
愉快で気配り感じる立派なお料理でした。

これで、
お料理がしまいとなり、
デセールへと移ったわけですが、
白金時代より、
量も迫力もはるかにUPしていたように思います。

この私でもお腹いっぱいと感じるほどですから。
 
でも、
 
photo:07
 
まさに茄子を焦がした味そのものだった「焼き茄子のアイス」に
ビックリしたところで、
 
再び別腹コースに拍車がかかり、
 
photo:08
 
デセール品目の「真っ赤なグラニテ」も、

 
photo:09
 
大好きな「ルバーブ」入りということもあってか、
瞬く間に器の中が空っぽになり、
 
photo:01
 
3品目が運ばれてきたのですが、
見た目は涼しげで冷たそうなのに、
お皿が熱い。

というわけで、
 
 
photo:10
 
タルト状になった下の部分は温かく、
上のマスカルポーネクリームは冷たい温度差のあるものでした。
 
トッピングされたピスタチオの食感もさることながら、
むっちりもっちり食感のタルトにも甚くやられ、
食べてなくなるのがもったいなく、
一緒に飲みたくなったエスプレッソが運ばれてくるまで、
もったいぶって、
最後の一口を残してましたが、
 
材料(アーモンドプードル・砂糖・バター・卵白・薄力粉)を教わったので、
自分でも作ってみようと思います。
 
そして、

名残惜しくも、
「メレンゲアイス(カルバドスをかけて)」と、
 
photo:05
 
「芥子の実をまぶしたホワイトチョコ」で、
『カンテサンス』劇場の幕が閉じ、
 
帰り際に、
8年前と全く変わらない岸田シェフとお話してましたが、
 
 
photo:04
 
この定番もの含め、
変わらないために変わり続けてらっしゃる岸田シェフのお料理。
 
やはり勉強になり、
いい刺激を受けました。
 
心から感謝です。
 
photo:03
 
その感謝の気持ちを胸に、
一度しかない人生をワクワク楽しみながら、
引き続き「美」を追い求めようと思います。