前回ご紹介しきれなかった『まつの』さん元気野菜のレシピ ですが、

鞘ごとの空豆 は、


photo:09

オーブントースターで焼き、


photo:03


蒸し焼きにして、


photo:04


軽く塩をふりかけて頂いたのですが、


お芋っぽく、ほっくほっくで、

「これが本当の空豆なんだよね~。。。」

と思いながら、


photo:05

晴れた空を見上げて食べてましたが、

茹でるよりも、
そんな風に、蒸し焼きだったり、


photo:02

トースターで焼いたり、

photo:05

※これは、スライスしたトマトの上に、ちょっとマリネした「空豆」と、

photo:06

とろけるチーズを散らし、ブラックペッパーを振りかけて、トースターで焼いたものです。

青山『たまちゃん』 で食べた「トマトチーズ焼き」に触発されました(*^_^*)


photo:06

焼いた方が「空豆」らしさが味わえる気がするので、

photo:07

炒めものにも。

一緒に合わせたのは、


photo:01

ご近所様からお裾分け頂いた「燻製牛タン&鴨&ベーコン」です。


photo:02

これらがあと少し残っていたので、

photo:08


「空豆」と一緒に炒め合わせたのですが、

燻製肉達は、

旨みも塩気も脂分も多かったので、


photo:10

他の調味料ゼロです。

photo:01

因みに、
主役の「空豆」は、

photo:02

皮を剥かずに、
そのままフライパンで炒めて、
火が入るまで(焼き色が付いて、皺がより、やや皮が割れてくるまで)
炒めたのですが、

photo:05

蒸し焼きした時と同じように、
中身ほくほくで、しっとり感も香ばしさもあって、
私が好きな「空豆」の食べ方の一つなんです。

でも、、、
誰かに食べてもらう時は、
おそらく皮を剥きますが(*^_^*)

photo:06


そんな「炒め空豆」にもハマってしまい、



photo:02


「燻製サーモン」や、

photo:03

ミョウガ・胡瓜(叩き割って、軽く塩もみして)・ミニトマト・キャベツ・茹でた大豆
炒め合わせてましたが、

photo:07

「食べる黒酢」をちょびっと加えてました。


photo:08

「黒酢の食べるラー油」版みたいな感じです。

「激辛」と書いてありましたが、
そこまで激辛ではなく、
甘酸っぱい辛さで、


photo:03

「人参と大豆の米粉焼き」に添えてもぴったりでした。

photo:08

すりおろした人参・米粉・塩麹・茹でた大豆無調整豆乳を混ぜ合わせ、

photo:10

オリーブオイルを熱したフライパンで、


photo:04

両面こんがり焼いて、

photo:05

お皿に盛り付けたら、
青海苔を散らし、
「食べる黒酢」を付けて食べてましたが、


photo:06


「食べる黒酢」自体が深みのある味わいだったので、
ほんの少し付けるだけで、
人参や大豆の風味を持ち上げ、
いくつもパクパク美味しく食べちゃいました。

photo:01

食べる黒酢や、青海苔の代わりに、
黒蜜やメープルシロップ・ハチミツ等をかけて、
おやつにしても良さそうです。

で、
再び、さっきの「炒めもの」に戻りますが、、、
その「食べる黒酢」は、

photo:04

脂の乗ったサーモンや、春野菜達との相性もばっちりで、

photo:05

他の調味料は入れなくても、

photo:06

「燻製サーモン」の塩分と、
「食べる黒酢」と、
「塩もみした胡瓜」で十分な美味しさに仕上がってくれました。


でも、
ミョウガ・胡瓜・トマトはたいてい、

photo:07

生のままでサラダにすることが多いので(ですよね?)、
残りは、

photo:08

「もち麦」を入れたサラダにしてました。


photo:09

トマト・茹でた蕗・胡瓜・ミョウガ・たくあん・河内晩柑・茹でた大豆・塩麹・
ブラックペッパーを混ぜ合わせて、完成です。


photo:01


何度かリピートして食べてます(*^_^*)


photo:07


様々な歯応えや、

甘み・酸味・塩気・苦み・旨みの「五味」全てが味わえ、


しかも、


photo:02


最高の栄養バランスなので、


photo:03

毎日でも飽きずに美味しく食べられます。

ただ、
「蕗」だけは、
今の時期しか手に入らないので、
蕗が活躍している春には、
積極的に食べたいですね。

というわけで、

photo:08

お味噌汁にも「蕗」を入れてみたのですが、

幼い頃は、
この「蕗入りお味噌汁」が、
大の苦手だったんですよね…^^;

ま、
苦いものが嫌いだったからですが。

当時は、
殻を取るのがめんどくさかった「蜆」も避けたい食材の一つでしたが、

今では、
あの頃苦手だったその2者を、

photo:09

こうしてお味噌汁にして、
美味しく食べているので、
不思議です。。。

photo:10

※蜆は、昨日ブログでご紹介した私の故郷出雲「神在湖」産です。

「蕗」も「蜆」も逞しい味わいでしたが、
肝臓にもとても良さそうなお味噌汁です。

逞しいといえば、

photo:01

「極太アスパラ」も、
穂先からも、切った断面からも鮮度の良さがよーく伝わってきました。

これだけ元気なアスパラであれば、
まずは、
シンプルに食べた方が、
アスパラならではの美味しさが楽しめるはずだと、

photo:02

さっとフライパンで焼いて、



photo:05

アスパラの力強さを噛みしめてみました。


photo:03

スパイスソルト・甜麺醤・柚子胡椒・ブラックペッパーソルト・梅肉マヨネーズを
添えて。


photo:06

素敵な「アスパラのステーキ」かなぁと(*^_^*)

そういえば、

photo:06

虎の門『逢坂』さんの「アスパラの天ぷら」も、
シンプルイズベストな天にも昇る美味しさでしたが、


アスパラは、

「明日はパラダイス」を連想させる食材の代表格です。

というわけで、

photo:07

アスパラステーキに、


photo:01

大豆(塩麹和え)」を添えてました。

なぜ「大豆」かって、


photo:09

「明日はパラダイス」の「ダイス」が、

ダイズ=大豆」にも見えたからです(*^_^*)

photo:08

イキイキした アスパラも、
より一層パラダイス気分になったことかと。

よって、

photo:04

残り僅かとなった「アスパラ」と「大豆」を、

photo:07


もっと一体感あるように和えてみました。


photo:02


「洋風白和え風」です。

photo:09


小口切りにして炒めたアスパラと、大豆(キューピーのドライパック)を、


photo:04


西京味噌・カッテージチーズ・「キューピー ゼロノンコレステロールマヨネーズ」・ちょこっとの生姜(すりおろし)と混ぜ合わせ、


photo:05

「3分クッキング」ならぬ、
1分クッキングで完成でした(*^_^*)

自分で炊いた大豆がなくなってしまったので、
今回は、


photo:05

『キューピー』さんのお手軽ドライパックを使いましたが、
これ、便利なんですよね(*^_^*)


時間がなく、
大豆を茹でる時間がない時に重宝してます。

photo:06

そのキューピー大豆と、
キューピーマヨネーズのダブルキューピーを結ばせたこともあってか、

photo:03


かなり美味しくできたので、
おかげさまで、
「明日は(も)パラダイス」気分になりました。


今日のブログは、
何度も似たような写真をUPしてしまい、
失礼しましたが、

これからも、
アスパラが美味しい時期は、
アスパラと大豆料理をマメに作ろうと思います。


それにしても、
アスパラって、明るい未来に繋がるいい名前ですね(*^_^*)

photo:01

明るい未来に繋がるような美味しい「大豆」といえば、、、


なかなかレアで、元気も宿る商品ですので、
ぜひ宜しくお願い致します<m(__)m>




※美味しいご縁結び和菓子店『豆園 』、ブログ お取り寄せはじめました。