今日から、
秋分の末候「水始涸」ですね。

(水始涸=水田に張られていた水を落とし、稲刈りの準備を始めるという意味)

今は、簡単にお店で手に入るお米ですが、
昔から、
お米ができるまでは、
「米作りには八十八の手間がかかる」と言われいるぐらい、
収穫まで、
天候や害虫にも左右され、
相当の労力を費やすことになります。

つまり、
今こうして、美味しいごはんが食べられるのは、
作り手さんの熱い想いと、
自然の恵みに感謝しつつ頂かなければと思います。

そんなことを考えながら、
お米も大好きな食いしん坊同志、

photo:01


白いんげん豆入り前菜色々盛り合わせ」

「イサキ・ほうれん草・じゃがいもの盛り合わせ」


photo:02

「アラビアータ&南瓜のトルテッリ&菜園風リゾット盛り合わせ」

photo:06


「レモンタルト・マチェドニア・ティラミス・フルーツ色々盛り合わせ」と、

全て、食いしん坊向けの「盛り合わせ」料理をありがたく頂いてました。


@オルゴーリオデルカサルタ です。


photo:03



最新型カメラになった麗ちゃん が撮影しているデザートには、


photo:05

麗ちゃん、「くいしんぼ。 」出版おめでとう☆

と、

事前に、お店のスタッフさんにお願いして書いて頂いてましたが、


そうなんです、

本日10月3日に、

初の麗ちゃん本が出版になったんです(おめでと~。ぱちぱち)。


ますますのご活躍、

私も本当に嬉しいです。


これからも美しい刺激をおなかいっぱい頂こうと思います。


そして、

麗ちゃん、

まだまだ世界中の美味しいもの巡りしようね。


photo:04

今度は何食べよっかね(^^)

と言い合いながら、
何となーく、超近々に、お好み焼きを食べてそうです。

そして今、
LINEで、
りんご狩り&桃狩り&芋掘り計画立ててます(*^_^*)



※美味しいご縁結び和菓子店『豆園 』、お取り寄せはじめました。