節分で余った炒り大豆を、

photo:06

あえて少し残していたので、


photo:09

玄米・白米・昆布と共に、



photo:02

STAUBで炊いて、


photo:03


豆ご飯を作ってみました。


photo:07


予想以上の美味しさで、
おかずなしでもイケちゃうぐらいでしたが、

photo:06

冷蔵庫で食べてほしがっていた食材がたくさんありすぎたので、

冷蔵庫一掃を兼ねて、

結局、

おかずなしどころか、

10種類位の料理と一緒に食べてました(*^_^*)


photo:04


おなかいっぱいになっておきながらも、

「あ、そーだ、今日2月9日は、2013年の「初午の日」だ」
ってことを思い出し、

急遽、

少し残した豆ご飯で、

photo:04

「初午いなり」も作って食べてました。


豆ご飯に、
シソの実と大根のお漬け物・炒り白胡麻・寿司酢を混ぜ合わせたら、

photo:01


きび砂糖・醤油・酒で炊いた「油揚げ」の上にのせて、

photo:03

お好みの形に包んだり、巻いて、
完成です。

「初午の日」は、
お稲荷さんの誕生日と言われる2月の最初の午の日のことですが、
全国各地の稲荷神社で、
キツネの好物とされる油揚げを奉納し、
五穀豊穣や無病息災を願います。

photo:06

願いを込めて食べた後は、、、

photo:05

幸せを呼ぶ福の女神様 から頂いた苺で、
今日も幸腹な朝でした☆