昨年の話になってしまいますが、


恵比寿のビストロ で、


photo:06


「鶏のハラミとジロール茸のオムレツ」を食べてました。


photo:07


「鶏のハラミ」といえば、


photo:10


焼き鳥『いのうえ』さんでも出逢ってましたが、

ハラミは、

牛肉で言うところの「横隔膜」です。


数も少なく、

取り出すのに、とても手間がかかるので、

滅多にお目にかかれないレアものです。


1羽から、

僅か30g位しか取れないようなので、

幻の部位とも言われてます。


そんな貴重さと美味しさを噛みしめながら、


photo:07

「アベス風オムレツ」を食べてましたが、

自分でも作ってみたくなったので、

先日、「鶏のハラミ」を取り寄せて、


photo:05

フライパンでこんがり焼き、


photo:07

無調整豆乳・炒り黒胡麻・みりんを混ぜ合わせた卵を流し入れて、


photo:06

ルッコラをのせて、
私流「鶏のハラミオムレツ」を作ってみました。

これは、
園山スタッフへのまかないごはんにプレゼントしてましたが、


なんと、
naruちゃん からも、
みんなに、

photo:01


素敵すぎるケーキをプレゼントしてくれたんです。。。


photo:01



「園山ラストスパート!! がんばってね」のメッセージまで付けてくれて…。


美味しいケーキに、

嬉しい感動の言葉がくっついて、

より想い出に残るスペシャルケーキになってくれました。


naruちゃん、本当にいつもありがとう。。。

~~~

私は、

「誰かを喜ばせることは、自分をも喜びでいっぱいにする。

どんなに小さな事柄でも、人を喜ばせることができると、

私達の両手も心も喜びでいっぱいになるのだ(Byニーチェ)」



こんな心境です。


どんなに小さくても、誰かを喜ばせたいから、

photo:01

はい、全力投球で、がんばります。


「東風解凍」の今日は、
私事ながら、
大切な記念日の誕生です。