「暑さ寒さも彼岸まで」の秋バージョンがやってきました。



今年はなんと、

1896年以来の116年ぶりに、

今日9月22日が「秋分の日」となるそうですね。


そもそも、

「秋分の日」は、

地球の地軸に、

太陽の光が垂直に当たる瞬間を含む時期のようですが、


そういえば、

レストランラッセ「ラッセ」には、


「地球の地軸」という意味もあるようです。


またしても、

随分前の記事になりますが、、、


今でも記憶に留まっているお料理が、


photo:11


レストランラッセ 「ラヴィオリ~4種のチーズと自家製リコッタ」です。


濃厚なクリームソースと、

パルミジャーノ・レッジャーノの芳醇な香りに、


隠し味は、

珍しい「白スイカ」とのこと。


今となっては、

「白スイカ」そのものを食べてみたい気がしますが、


私は本当によく食べるということで、


シェフが、


photo:09


通常の量より多めに作って下さったみたいです(*^_^*)


でも、

大盛りで食べたい美味しさだったので、

嬉しいご配慮でした。


ソースも最後の一滴まで、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


「胡桃と甘栗のパン」や「ライ麦パン」できれーに拭い取って頂いてましたが、

これらのパンもお代わりするほどお気に入りになってました。


さらに、



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


「北海道石田めん羊牧場の仔羊 備長炭の薫りと花山椒の香るソース」には、


事前にリクエストしていた「金時豆」や、

「ゴーヤ(オムレツになってました)」等を添えて頂いてましたし、


ドルチェも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


フルーツたっぷりの「桃の紅茶ゼリー寄せ」と「パインのソルベ」にして頂いたり、


その他、


photo:01


「赤栗南瓜の冷たいポタージュ」

「オマール海老のコンポート カルパッチョ仕立て」

「冷製カペッリーニ ホワイトコーンのスープ仕立て フルーツトマトと茶豆」

「ハタのの炭火焼き 石坂舞茸のグリル」等、


季節感溢れる優しいお料理でしたが、


photo:05


ハタの付け合せに、

「レンズ豆のディップ」と共に添えられていた「舞茸」にもノックアウトでした。


photo:08

見るからに勇ましいBIGな「石坂さん舞茸」です。

この舞茸は、

まだ殆ど出回ってないとのこと。


焼かれただけで、

舞茸本来の旨みと噛み応えが全身に流れ、

まさに食べて元気が宿ったので、


その後、

自宅でもそんな舞茸が食べたくなり、

故郷島根の舞茸をGETして、

舞茸料理を作ってました。


明日のブログで、

思わず「舞いたくなるような茸」レシピをお届け致します。