今年最後の銀座『壬生』 のお時間です。


玄関先のお軸は、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00025.jpg


「終の始まり」でした。


12月は、

年の終わりが始まったんですもんね。


そして、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg



お料理1品めは、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00188.jpg


「やつれ葉」と題してありましたが、


「枯れた銀杏の葉」を捲ると、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00169.jpg


「富田林のエビ芋」が顔を出しました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00183.jpg


巨大サイズが、

おだしでやわらかく炊かれ、

なんとも熱いです。


いつもの『壬生』さんは、

最初に「ご飯もの」なので、

煮物が登場するのは、

とっても珍しいです。


続いて、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg

またまたBIGサイズの柚子の皮を蜜で炊かれたものが、

白子のすりながし汁に入ってました。

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00194.jpg


柚子の中には、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg

白子が2ついました。


口中があまりにも熱くて、

涙がたまってましたが、

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00199.jpg


次の「お造り」で、

ややおさまりました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00201.jpg


「特大ボタンエビ」の上には、

炭で焼かれた松が添えられ、


まずは、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00200.jpg


この真っ黒松を頂きます。


それから、

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00202.jpg

手で釣り上げたボタンエビをとり、

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00205.jpg


身も、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00208.jpg


青っぽいミソを頂きます。


甘いってもんじゃないです。


その後、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00207.jpg


「ボタンエビ」の下に隠れていた「平目」と「大根」を、

「酢橘醤油」で頂き、


体と口内のほてりが飛んでいきました。


しかし、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00209.jpg


次の「オブラートで包まれた堀川ごぼう」と「ひげ鱈」の揚げ物で、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


またまた口の中が火の車状態になってました。


飲みものは、

日本酒しかないので、

最初からひたすら日本酒を飲んでいたのですが、

熱いお料理とのダブル効果で、

頭のてっぺんから、

足のつま先まで、

熱々です。


そんな中、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


「特大聖護院かぶら」の煮物も、

とびきりの熱さで、


この日の『壬生』さんは、

殆ど、「熱」しか発せてなかったです。


とはいえ、

やはりおだしから何から、

ピカイチの滋味深い味わいでした。


ここで、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00212.jpg


まっしろーい炊きたてご飯がやってきました。


鼻に近づけると、

なんとも懐かしいご飯の香りで、

一口食べると、

驚きの甘さでした。


「まりちゃん、それ以上食べちゃだめ~」と、

女将さんからSTOP指令が出ると、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-ipodfile.jpg


「幽庵焼きのマナガツオ」が運ばれ、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00219.jpg


ご飯にぽーんとのっけられたので、

一緒に頂きました。


もう1切れはそのまま食べたのですが、


女将さんから、

「ご飯は、一口だけ残して、お番茶を注いで食べて。

魚の臭みが消えるから」とのことだったので、


その通り、

お茶漬けにして食べましたが、

あっとゆーまに魚が消えていきました。


おばあちゃんならぬ、女将さんの知恵袋です。


ご飯の後は、

甘味ですが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00225.jpg


「薄こおり」といって、

うすーく氷が張られ、


女将さんの手によって、

上から、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00229.jpg


上白糖が、

しゃしゃーっとかけられました。

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00238.jpg


これをバキバキ割り、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00240.jpg


舐めて食べるんです。


ワタアメのアイス版みたいな感覚でした。


ひんやりしたところで、

この日最後のお料理が、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00241.jpg


「慈姑の蒸し焼きケーキ」でした。


すりおろした慈姑と、

メリケン粉・卵白を混ぜたものを焼いてありましたが、

表面は、

お砂糖がバーナーで焼かれてて、

かりかりです。


食べ終える間際に、

お抹茶が運ばれ、

今年の『壬生』も、

ほっこりおしまいでした。


女将さんから、

来年の年間スケジュールが書かれたお月謝袋が渡されましたが、


私の名前はやっぱり、、、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00244.jpg


「まり」でした…。


「まきえ」が言いにくいからでしょうが、


どうせなら、

「いちご」(苺好きな1月5日生まれということで)にしてもらおうかなぁなんて

思いつつ、


『壬生』後に、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00248.jpg


南麻布『ペーパームーン』の「苺チーズタルト」を食べてました。


来年も、

艶ある一期一会な『壬生』を期待してます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DCF00249.jpg