私は、

蕎麦が好きでたまらない人種です。


日本蕎麦なら、

どんな種類でも好きですが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00676.jpg


生産者さんの見える出雲のお蕎麦はとりわけ大好物です。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-未設定


はるばる東京から出向いて食べにいきたいお蕎麦屋さんが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00642.jpg


奥出雲にあるのですが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-未設定


そのお蕎麦屋さんは、

お蕎麦以外にも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00645.jpg


生湯葉とか、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-未設定


おむすびが、

抜群においしーんです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00661.jpg

つい食べすぎます。


蕎麦は、

細く長い麺だけではなく、


「そばがき」や、「ガレット」等、

お蕎麦の風味が芳醇なものであれば、

好きなんですが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00311.jpg


Maggiの「蕎麦フリット」もお気に入りです。


週に2度は、

何らかの蕎麦ものを口にしてます。


そんなわけで、

蕎麦好きですが、


先月後半、

新居に引っ越した日なんて、


朝は、

「蕎麦ガレット」3種、


夜は、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00190.jpg


松玄の「田舎蕎麦」&「納豆蕎麦」を食べてたぐらいです。



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00420.jpg


「納豆蕎麦」は、

かなりボリューミーで、


さすがの私も苦しくなってましたが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00385.jpg


その「納豆蕎麦」の前に、


「自家製湯葉」

「お造り盛り合わせ」

「季節野菜のサラダ」

「天ぷら盛り合わせ」

「きんきの炭火焼き」

「お新香」

「抹茶アイス」

「柚子ソルベ」etc…、


なるほど~、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-未設定


お蕎麦以外のお料理も、

食べまくってたからです。



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00570.jpg


「白濁蕎麦湯」も飲みすぎました。



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-未設定

お蕎麦もさることながら、

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00088.jpg


大ぶりの「キンキ」は、

脂がのりにのってて、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-未設定


頭と骨までキレーに食べてました。


とまあ、

これでおなかに入る余地がなくなったはずなのに、、、


『松玄』でモリモリ食べた3分後には、


沖縄土産に頂いた「ロイズチョコ」を食べ、


さらには、

ご近所の奥様邸で、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00580.jpg


『ヨロイヅカ』スイーツを4種類と、

種無し巨峰をごちそうになってました。


赤ワインや、

コーヒー豆乳も一緒に。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00582.jpg


デニッシュパンに添えて頂いた粒あんは、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00585.jpg


おかわりしてましたし。


私のおなかには、

入る余地がいくらでもあるのかもしれないです。


なんか、

「引っ越し蕎麦」の存在が、

遠くへいっちゃいましたけど、


「引っ越し蕎麦」を食べたことに間違いはありません。


そもそも、

「引越し蕎麦」が誕生したのは、

江戸時代末期。


江戸っ子が始めた習慣みたいですね。


引越しの挨拶代わりに、蕎麦を選び、

「おそばに越してきました」に引っかけ、

「末永く宜しく」という江戸っ子ならではの洒落からだとか。


安価でもあり、「細く長続きする」姿が縁起が良いと好まれ、

関東地方を中心に広まったようですが、


蕎麦が縁起の良い食べ物とされたのは、

私がタイムスリップしたい室町時代です。


関東三長者の一人、増渕民部が、

「世の中にめでたいものは蕎麦の種 花咲き実りみかどおさまる」

と詠み、

年越しに振舞ったのが由来の一つだそうですね。


蕎麦の種は、

三角稜形をしていることから、

「三稜(みかど)」と呼ばれたので、

「みかど=帝」とかけてめでたい意味を持たせていると言われてます。



じゃっかん、偉そうな先生気取りになってしまいましたが、


そろそろ「新蕎麦」も出回る時期がやってきます。



もう当分、引っ越しはしないはずですが、

引っ越さなくても、


引き続き、

蕎麦をそばに置いて、

せっせと食べようと思います。


きっと、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00600.jpg


大福を招いてくれます。



:追伸1:


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00098.jpg


冒頭部分の奥出雲のお蕎麦屋さん


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00163.jpg


只今発売中の『女性自身』~出雲は、園山真希絵の故郷です~にて、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00224.jpg


お披露目中(食べ中)です。



:追伸2:

本日10月5日に誕生日を迎えたばかりの園山店長は、

10月4日20時過ぎ位~10月5日深夜位まで、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00637.jpg


撃沈中です。