日本をこよなく愛する晴れ女(食いしん坊)2人が揃うと、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-・・.jpg


最上級の晴れと、

最上級のごはんと、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-・・.jpg


最上級の大自然に恵まれます。


昨日や今日は、

おてんとさまがお休みだったので(多分)、

雨や風がブイブイいわせてますが、


私達が、

美し国に訪れた日は、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00573.jpg


眩い自然光や、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00595.jpg


涼水に歓迎され、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00603.jpg


真っ白な気持ちになりながら、

素足で、

湧き水をぴちゃぴちゃしてました。


おかげさまで、

ココロの洗濯ができました。


きっと、

「この日に、ここに来なさい」

ってお告げだったのかもしれません。


きっと、

こういう出逢いは、

全て、

出逢うべくして出逢う天からの導きなんでしょうね。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00593.jpg


「食べものの神様」にも感謝の思いを伝えられたところで、



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-・・.jpg


「そうだ!」と思い立ち、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00622.jpg


キュウリを丸ごと一本、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-・・.jpg


食べましたとさ。


生の「キュウリ」は、

体の熱りをとってくれます。


そういえば、


「河童はキュウリが好き」だと聞いたことがありますが、


水神(牛頭大王)の好物が「キュウリ」だったことから、

水神への供物は「キュウリ」だったというところからきてるようですね。


そんなことから、

キュウリを巻いた細巻き寿司は、

「カッパ巻き」という名前がついたとも言われてますね。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-・・.jpg


ね、キュウリー夫人


キュー人 とは、

その「カッパ巻き」話をしそびれてましたが、


また明日あたり、

キュウリをかじりながら、

ココロ温まる「日本の昔と今と未来」話でもしようと思います。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00608.jpg