「あんぱん」の主といえば、

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00007.jpg


明治8年生まれの木村家 さんですね。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00071.jpg


粒あん党の私は、

滅多にこしあんものを食べないのですが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00170.jpg


『木村家』こしあんパンは、

年輪を感じるせいか、

尊敬の眼差しと共に、

なーんか食べちゃいます。


そういえば、

6月8日にオープンしたばかりの『Cafe & Meal MUJI 南青山」』でも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00371.jpg


夏季限定の「夏みかんあんパン」という「こしあんパン」がいました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00566.jpg


夏みかんフレーバーのこしあん(白あん)でした。


他にも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00579.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00611.jpg


「あんクリームデニッシュ」や、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00359.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00614.jpg


「あんこデニッシュ」を食べましたが、

後者2つは、粒あんでした。


さて、

「こしあんパン」といえば、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00384.jpg

札幌名物「月寒あんぱん 」 も、

明治生まれのロングセラーあんぱんです。

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00579.jpg

真空包装なので、

ぺったんこ状態ですが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00617.jpg


その個性的な姿も特徴の一つですね。


「2個増量」ってシールにまんまとやられました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00620.jpg


一見、「月瓶」にも見えますが、

周りはパン生地です。


ただ、

ふんわりではなく、

凝縮した生地です。


よって、

数字で表すと、

「お饅頭」4 : 「月瓶」3 : 「あんぱん」2

って感じかなぁと。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00622.jpg


その薄いパン生地で、

ぎゅっとつまったこしあんが包まれてます。


このあんぱんもさることながら、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00606.jpg


月寒ドーナツ も、

お腹を射止めてくれました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00553.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00569.jpg


こしあん入りの揚げドーナツですが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00579.jpg


周りの生地と、中身のあんこが、

不思議と、同じような食感なんです。


砂糖がまぶしてあるので、

甘すぎるのかと思いきや、

甘さも抑えられていて、

うちのスタッフにも大好評でした。


ここで再び「あんぱん」に戻りますが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00604.jpg


『月寒あんぱん』シリーズは、

味わい・形共に、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00004.jpg


いろんなバリエーション が揃ってます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00359.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00376.jpg


「スティック形んぱん」は、

こちらが元祖のようです。

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00537.jpg


丸い形だったら、

そっくりなお饅頭あります。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00553.jpg


いちごミルク 」と「かぼちゃあん 」は、

特に人気のようで、

ネットでは売り切れになってました。


「売り切れ」「こしあん」といえば、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00376.jpg


岡埜栄泉「豆大福(1個242円)」も、

朝には売り切れます。


先日、

久々に買いに行ったのですが、

まだ開店して間もない時間だったにもかかわらず、

残り5個でした。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00404.jpg


周りのお餅は、

主に宮城のもち米で作られ、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00449.jpg


周りの赤えんどう豆と、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00507.jpg


こしあんの小豆は、

北海道産とのことです。


全体のバランスの良さは言うまでもなく、

何がいいって、

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00376.jpg


「岡埜の豆入り大福」は、

「来福」なんです。


私は、

その「来福」を噛み締め、

吸収させて頂きましたので、


(「こしあんぱん」の話からややシフトチェンジしてますが)


これからますます、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00376.jpg


腰を据えて、

よいあん(案)をねり、

豆に働き、


皆様の大福寿を御祈り致します。