20年間、湯河原で料理旅館だった『指月』さんが、

1年半前、

港区青山に、

料理屋さんとして移転なさったとのこと。


湯河原時代に伺えなかったのは心残りですが、

ようやく先月、

青山の隠れ家に伺うことができました。


お店に入る前も、

入ってからも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00435.jpg


雰囲気や室禮、

お店の方から、

心が透き通る感じです。


さらに、

壬生 』の会員さんご推薦でしたので、

期待が高まります。



通常は夜のみの営業とのことですが、

無理を言って、

お昼に伺い、

夜のコース(2万5千円)を頂きました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00178.jpg

「香煎茶」の入った


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00170.jpg


兎のお茶碗からはじまり、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00183.jpg
「からすみ」&「山葵を巻いた千枚漬け」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00196.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00213.jpg
「海鼠腸の茶碗蒸し」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00220.jpg
「丹波大豆と鰊昆布の柔らか煮」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00263.jpg
「三陸鮑の柔らか煮 葛よせ」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00291.jpg
「オコゼのお造り 橙酢につけて」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00295.jpg
「オコゼのから揚げ」


フグに似てますが、

もっとふわっとした肉質です。


日本酒がほしくてたまらなかったですが、

今回はグッと我慢です。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00360.jpg
「モロコの山椒焼き」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00304.jpg
「うずら海老芋饅頭」


ほくほくとろとろの「海老芋」の中に、

「鶉のひき肉」が入ってました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00297.jpg
「穴子の握り寿司」


おちょぼ口サイズの酢飯を、

巨大穴子で包んでありましたが、


穴子は、

驚異の柔らかさとしっとり具合です。


こんなに繊細なのに、

箸で持っても崩れないから不思議です。


職人ワザがピカピカ光った逸品でした。



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00366.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00327.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00335.jpg
「炭でさっと焼かれた松葉蟹」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00346.jpg
「おだし入り蟹味噌」


お代わりしちゃいましたが、

女将さんに、

「それ以上食べると、おなかいっぱいになって、後が大変ですよ」と

言われちゃいました。


それでも、

「おいしいものはおいしく食べられる」私ですが。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00306.jpg
「蕗の薹の佃煮風」&「金柑の蜜煮」


この「蕗の薹」もお代わりしてました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00351.jpg
「三浦大根・菜の花・金時人参のほんのりすっぱい炊き合わせ」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00368.jpg
「京揚げと九条葱のお椀」


こちらは、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00378.jpg


「有次」の銅鍋(今、私が一番買いたい調理器具物です)で、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00376.jpg


昆布だけで炊かれた「京揚げと九条葱のお鍋」でした。


ふっくらジューシーなお揚げと、

しゃっきしゃきの九条葱の食感のコントラスト、

滋味深き味わいに、

京都に行きたくなりました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00380.jpg
「ご飯セット(十和田湖蜆の赤だし・ぬか漬け・松茸の佃煮)」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00382.jpg


福島のお米だそうです。


噛むほどに甘みがじゅわーっと出てきます。


これが日本の白ご飯です。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00384.jpg

「でこぽん丸ごとゼリー」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00392.jpg


でこぽんの器には、

でこぽん果汁・ゼリー・でこぽんそのものが入り、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00404.jpg


食べ応え満点の鮮度抜群甘味でした。


蓋部分にくっついてる実も食べちゃいます。


そして、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00415.jpg


お抹茶で、

『指月物語』が幕を閉じました。


直球勝負な正統派料理もさることながら、

器からも、

日本の素晴らしさが堪能できる純日本料理店です。


色んな評価があるかと思いますが、

落ち着いた空間で、

ゆったりホンモノの日本食文化を堪能なさりたい方にはよろしいかと思います。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00157.jpg


きっと「福」が迎えてくれます。


『指月』

港区南青山3-9-1

03-6438-0918