親友 カップルがめでたく婚約発表をした今朝は、

おひさまも祝福の光を放ってます。


新郎新婦 からの嬉しいご報告を受け、

私も心弾む新学期のスタートとなりました。


エープリルフールということで、

私も結婚に便乗しちゃおっかなぁと、

狙いを定めたとあるお二人に、

ベタな嘘(「結婚します」告白)をつきましたが、

すんなりバレ、

逆に騙された情けない1日の幕開けでした。


気を取り直して、

ベジタフル 』野菜で作った数種の料理や、

自作おやつ等をもりもり食べ、


只今、

とある雑誌の取材を受けてます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00414.jpg

「秋の“美”食流行通信~家メシ~」ってお題です。


桜を眺めながらも、

頭は「秋」モードになってます。


取材を終えると、

ライターのお姉さまから、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00450.jpg

こんなfunnyなお菓子を頂きました。


cookieboy 」のお花見クッキーセットですって。


組み合わせると顔になるピエロのクッキーです。


やはり食もエンタメですね。


インタビューでは、

私のオススメものをいくつかご紹介させて頂きましたが、


その中の一つに、

「口福」になれる本も入ってます。


その本の著者様 からお声をかけて頂いた

麗しのお姉様 邸でのレディースの宴(なんか暴走族みたいですが)に、

仕事の合間をぬって、

伺わせて頂きました。

舌の肥えすぎたお姉様方への手土産は迷いましたが、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00291.jpg

自作「桜羊羹」や、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00295.jpg

老舗和菓子屋さんの粒あんものや、

「出雲の炙りわかめ」に決定です。



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00295.jpg

すんばらしい豪邸で、

ネオン煌めく夜景を前に、

シャンパンで乾杯し、

家主様 お手製のごちそうを頂きます。

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00414.jpg

結婚して20年、毎日のようにお料理をなさってるというだけあって、

お料理もプロ中のプロです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00307.jpg

ラタトゥイユなんて、

何回お代わりしたことでしょう。


くりっと大きな目をした愛猫「ディアモン君」も、

おいしそうな匂いを嗅ぎつけて、

ちょこちょこご登場です。


今日も散々食べているにもかかわらず、

おいしいものがあると、

つい手が伸びます。


途中、

「本日のメインは、北海道の牡蠣ですよ~」と、

TITI様 からのお声がかかりました。


そうでした、

今日はその牡蠣を食べにきたといっても過言ではなかったです。


というわけで、

超大振りの殻牡蠣を、

TITI様 と私で、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00450.jpg

軍手をはめて開け、

半量はそのままで頂くことに。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00455.jpg

30個もあります。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00511.jpg

レモンをしぼったり、

大根おろしや赤柚子こしょうを添えて頂きます。


罪なほど輝かしい味わいです。


さらに、

残りの牡蠣は白ワインで蒸して、

ちょろっとオリーブオイルをまわしかけて頬張りました。


薔薇とジャスミンの風味が感じられるオーガニック白ワインも進みます。


途中、

チーズやドライフルーツをはさみつつ、

海のミルクを十二分に堪能したところで、

スイーツタイムに突入です。


ここで、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00517.jpg

自作「桜羊羹」のお披露目です。


プレートには、

一緒に、

richな「ブルガリ」チョコも盛りつけます。


皆さんお腹いっぱいとのことで、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00518.jpg

羊羹は薄めに切ってみました。


因みにこの羊羹、

「百年の蜜」で炊いた小豆を裏ごしして、

黒豆茶と共に寒天で固め、

桜の花と葉の塩漬けをのせたものです。


お姉様方に、

「あら、おいし~」と、

ぺろりと召し上がって下さったので、

ホッと一安心です。


甘い口福もののお恵みは、

口福お姉様 からもありました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00528.jpg
園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00522.jpg

MAMENOKI 』さんの「抹茶ロールケーキ」&「クッキー」や、

幸せをもたらせてくれるという『MIEL』の「はちみつキャンディ」等です。


その他、

甘い甘い金柑に、プレッツェル・桜茶等々、

魅惑の誘惑おやつも幸腹にさせてくれました。


愛情がぎっしり詰まったおいしいお料理と同じ位、

お姉様方から温かいエールもお腹いっぱい頂き、

ますます自分に活が入りました。


今夜みたいに突風が吹き荒れても、

いつしかやみます。


人生もおんなじです。


いいことや楽しいこともあれば、

悪いことや辛いこともあります。


その大きさは違えど、

みんな一緒です。


色々あっても問題なしです。


それは、

きっと神様が、

生まれた時に、

その人の器量に合わせた課題を出して、

それは必ず乗り越えられるものだからです。


試練や修羅場は、

それを乗り越えられる人にだけ与えるダイヤモンドなんです。


だから、

これからも、

かたいダイヤを抱えて、

「最大のピンチを最大のチャンスに変える人間」になれるよう、

もっともっと自分を高めていこうと思います。


今、このひと時を過ごさせて頂いているお姉様方みたいに、

お手本がいてくれますから。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00529.jpg

多くの人を引きつけるディアモン君の目は、

私の目指す煌めくダイヤモンドです。