玄瑛 』のラーメンを食べるためだけに、

羽田-福岡間をとんぼ返りした日から数年の歳月が経ちました。


初めて訪れた際、

数種類のラーメンを食べて、

洗脳されたかのように『玄瑛』店主の入江さんラーメンに

取り付かれた私ですが、

その後、

何度このラーメンを食べても、

やはりラーメンの域を超えた料理であることに狂いはありません。


そんな入江さんラーメンが、

この春時期に、

中目黒『糸吉 』で食べられるとのこと。


実は私、

『糸吉』の名づけ親であり、

手描きロゴ文字も書いた人間であります。


というわけで、

入江さんラーメンが食べられる貴重なこの時期(3月いっぱい位のようです)に行ってまいりました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00332.jpg


『糸吉』では、

ラーメンだけではなく、

お料理も加わったコース仕立てになってます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00338.jpg


コートもいらない陽気だったとある3月の演目は、


「きんぴらごぼう」の先付けにはじまり、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00388.jpg

「子持ち牡丹海老と本日のお野菜(椎茸・ズッキーニ・長芋・長葱)の炭火焼き」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00446.jpg

頭も尻尾も殻ごとかぶりつきます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00405.jpg

「海老の白鳳豚巻き」

「おくらのお浸し」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00453.jpg

「土鍋の上に蒸篭がのった蒸ししゃぶ」


蒸篭を一度外すと、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00461.jpg


中には、

浅利・昆布・鰹のおだしが入ってます。


そして、

この中に、

炭火焼きで焼いてくださった椎茸の石突を加えて、

より旨みを出します。


まずはこのおだしを頂きましたが、

このまま眠りたくなるような凄旨お吸い物です。


この素晴らしいおだしの蒸気で、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00462.jpg

人参・ごぼう・白菜・大根を蒸し、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00474.jpg


途中で、

白鳳豚を野菜(水菜も乱入します)ではさんで蒸し焼きにします。


これらを「2日間寝かせた完全無添加の自家製ポン酢」と「もみじおろし」で

頂きます。


思わず、

お野菜お代わりです。


そして、

いよいよラーメンのご披露です。


博多の本店から届きたての1週間熟成麺(加水率47%)を、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00492.jpg


入江さんが何度も手でもみもみなさってます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-NEC_0374.jpg


真剣な眼差しで麺と向き合ってらっしゃる姿を見ると、

「おいしくなぁれ」と、

呪文をかけてらっしゃるかのようです。


こうやって麺をもみこむことで、

麺の太さも変わり、

スープも絡みやすくなるとのこと。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00502.jpg


入江さん、

ライティング係にもなってくれてます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00507.jpg


入江さんの両手ですーっと差し出して頂いた究極ラーメンは、

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00503.jpg


名前が分かりません。


が、

先ほどの蒸ししゃぶのおだしから作られた手間隙かかりまくりスープに、

ハンドパワーが加わった麺が一つになり、

何とも繊細で透明感のあるラーメンに仕上がってました。


このラーメンも未だかつて味わったことのない麺料理です。


途中で、かぼすをしぼって頂きます。


色んな麺の表情が感じられますが、

これまでの入江さんラーメンの中で、

一番やさしさが感じられます。


お子様ができて、

パパになられたからなんだろうなって思います。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00512.jpg


麺を食べ終えたところで、

自家製チャーシューをリクエストして頂きました。


昔ながらのチャーシューです。


ここで、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00513.jpg


入江さんこだわり米で作られた焼きおにぎりが、

超高温に熱された土鍋に入れられ、

そこにラーメンのおだしが注がれましたが、

おだしが入った瞬間、

そこは煮えたぎるマグマ状態に。


さらに、

追加でおだしが注がれると、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00520.jpg


ぐつぐつはピークに達します。


おにぎりをぐちゃぐちゃに崩してリゾット感覚で頂くのですが、

この熱々状態を慌てて食べてしまったため、

恒例の口内火傷です。


しかし、

おいしさは舌でも脳でも感知できました。


ラーメンのおだしとは思えない日本の新リゾットです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00522.jpg


2杯目は、

パルメザンチーズとブラックペッパーをかけて頂き、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00523.jpg


おこげごと頂きます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00524.jpg


海苔大好き人間の私は、

刻み海苔もトッピングします。


白ワインやスパークリングワインに合うリゾットですが、

日本の食材満載なので、

一緒に合わせていた日本酒との相性もばっちりです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00527.jpg


「トマトのシャーベット ソルティドッグスタイル」で、

口と喉とお腹をさっぱりさせたところで、

『玄瑛』×『糸吉』の演目が終わりました。


『玄瑛』店主の入江さんは、

桜が散る頃までは『糸吉』にいらっしゃるようなので、

もし他に類をみない入江さん麺を召し上がってみたいという方は、

この期間をお見(食べ)逃しなくです。