京都2日目はちゃんと晴れてくれました。


しかし、

まだまだ激寒です。


寒さが大の苦手な私には、

コクすぎる外気です。


そんな寒さを吹き飛ばすため、

才女様方から“行きなさい”指令を受けていた「安井神社」にお参りした後、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00291.jpg

蕎麦 権兵衛 』の「にしん蕎麦」を頂きます。


super大きなにしんです。


この貫禄、

とても私好みです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00405.jpg

一緒に、

縁起ものの「豆ご飯」も頂き、

これでまた邪気が払われたことと思います。


そして、

すぐそばの『加茂みたらし茶屋 』で、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00493.jpg

名物「みたらし団子」と、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00495.jpg


「草餅」タイムです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00496.jpg


中のあんこは、

よくぞやってくれました、

大好きな粒あんです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00494.jpg


「みたらし団子」は、

食べやすいように手前にも爪楊枝が刺してありました。


サイズも一般的な団子より一回り小さく可愛らしいお団子です。


そうそう、

このお団子を持ってきてくれた店員のお姉ちゃまが、

このお団子みたいにとてつもなく可愛いかったので、

思わず声をかけて、

色々聞いてしまいました。


今年の春から小学校の先生になるそうです。


お似合いです。


「みたらし団子」のように愛される先生になってくれることでしょう。


私に息子がいたら、

お嫁さんにもらいたいほどです。


まずは息子の前に、

旦那様あっての話でした。


先走り過ぎたどうでもいい話を書いたことを反省しつつ、


その後、

下鴨神社をのんびりおっちらえっちら歩き、


2年半振りの『出町 ふたば 』に並びます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00497.jpg


相変わらずの行列です。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00498.jpg


いつもの名物おばあちゃんも発見です。


今回は、

「豆餅」ではなく、「黒豆大福」を購入です。


直珈琲 』と『エレファントファクトリーコーヒー 』に立ち寄った後、

いったんホテルに戻って、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00405.jpg

この後に控えている晩ごはん前に頂きます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00409.jpg

ぷっくり黒豆が透けてます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00421.jpg

以前食べた時より、

食べた感想がまるで違いましたが、

それ以上はノーコメントとさせて頂きます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-DVC00449.jpg

でも、また一段とマメになりました。


これで、この後の食動態勢ばっちりです。