なんとか本日をもちまして、

150品(推定)のRECIPE本(By「宝島社」)撮影が、

最終回をむかえる運びとなりました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090628_161033.jpg

途中、こんなことして遊んだり(真剣です)、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090628_150543.jpg

仲睦まじいカメラマンさんとスタイリストさんの後ろから

ちゃちゃを入れたり(お2人には全く気づかれてません。ちょっと寂しいです)してたせいか、


天罰が下されました。


ロケ終了間際に、

自宅の鍵をなくしたことに気付いたのであります。


がびーん

です。


しかし、

鍵そっちのけで、


とりあえず、


撮影終了を祝して、

自作料理を囲み、

カメラマンさんからのキンキンに冷えたビールの嬉しい差し入れで、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090628_171036.jpg

乾杯です。


さらに、

嬉しいことに、

アシスタントちゃんからの差し入れの『青野 』の豆大福も登場です。


さすが、

我親愛なるアシスタント様、

私の大好物を心得てらっしゃいます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090628_171403.jpg

大福10個を抱えて、

独り占めした気分に浸ってます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090628_172305.jpg


黒ビールにも合う豆大福です。


目に入れたら痛い大福を、

手放したくない思いでいっぱいでしたが、

即座に頂いてしまいました。


鍵をなくしてことなんて、

すっかり忘れ、

暫し、食べては飲んで、

極楽極楽です。


数分後、

幸い、

消えた私の家鍵は、

玄関のドアにくっついてたということが判明し、

一安心です。


これで、また食べる方にも専念できます。



改めて、、、


こうして無事、撮影が終えられたのも、


へなちょこな私を支えてくれた

心温かいスタッフ様方はじめ、

食材や器をご提供頂いたメーカー様や、

若きアシスタントガールズ、

さらには、

応援して下さってる方々のお陰です。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090628_170340.jpg


撮影は、今日でおしまいですが、

これから怒涛の編集作業が始まります。


ここからが正念場といったところでしょうか。


たくさんの方に喜んで頂ける本になるよう、

最後の最後まで気を引き締めて、

「頑張る」により輪をかけて頑張りますので、


首を長くして、

発売をお待ちになってて下さいませ。


肝心な発売日は、


8月初旬と、

もうすぐそこです。



では、

これからいったん一仕事してから、


自分へのご褒美に、


夢の「ダブルクオーターパウンダーチーズ 」を頬張りに出かけます。


その前に、

もう1個だけ豆大福を頂いてからです。