季節柄でしょうか、

妙に鮎好いてる今日この頃です。


というわけで、


どこに行っても、

「鮎」の文字を見ると、

つい「鮎」を指名してます。


いがらし 』さんお任せコースでも、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_180817.jpg

「水無月豆腐 小豆入り」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_181739.jpg

「鱧と白瓜のお吸い物」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_182912.jpg

「カンパチとイカのお造り 莫大海を添えて」


※莫大海=四川省に産するアオギリ科の植物の実のことで、日本では乾燥した実を輸入し、薬膳や懐石料理などの特殊な料理に用いられています。

乾燥した実ですが、料理に使う時は、ぬるま湯で1時間位戻します。

水を含んでくるにつれ果肉が大きく膨らみ、皮が壊れて、中から薄茶色をした半透明のゼリーのような果肉が現れてきます。

「元の大きさの数倍に膨らみ莫大な海のような大きさになる」という例えから、「莫大海」または「莫大」と呼ばれているそうです。

食べられるのは皮と種を除いたゼリー状の部分で、水気を絞ってそのまま使われます。

味に特徴はなく、香りも殆どありませんが、シャリシャリとした食感と珍しさが好まれているようです。

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_184501.jpg
「アマダイのお頭の塩焼き 太刀魚の棒寿司も一緒に」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_191548.jpg

「野菜の炊き合わせ」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_192907.jpg
「蒸し鮑とじゅんさいの酢のもの」

「鮑の肝 もみじおろしと一緒に」


そして、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_194041.jpg
「鮎(静岡)の土鍋ご飯」

です。


他にも、

雲丹ご飯・鯛ご飯・合鴨ご飯があり、

4者択一でしたが、


迷わず鮎を選択してました。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_194421.jpg
「鮎の土鍋ご飯(1回お代わり)」

「生海苔のお味噌汁」

「お漬け物」


鮎を食べると、

なんだか落ち着きます。


良質のタンパク質はじめ、

カルシウムやビタミンA・B群・D・E、

さらに、

EPA・DHA・亜鉛なんかもぎっしり詰まったスーパー魚です。


鮎でホッと一息ついたところで、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090622_200229.jpg
「南瓜プリン」で、

甘くおいしいビタミンEを吸収し、


『いがらし』ご主人様のやんわりした笑顔で、

気持ちよく締めくくりです。


今度はどこで鮎に出逢うのでしょう。


なんとなーく、明日も逢う気がします。