昨日、麗子ちゃん に見せてもらった「願い事がかなう猫ストラップ 」の画像に、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090314_213741.jpg

両手を合わせて、


「おいしくなりますように」と願いを込めて、


「私流桜餅」を作ってみました。


中身のあんこは、


素焚糖 」で小豆を炊いて作った粒あんとこしあん、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090310125421.jpg

百年の蜜 」で白花豆を炊いて作った白あんの


3種です。


この「体想いあんこ」を包むお餅生地の材料(8~10個位)は、


☆白玉粉…25g

☆無調整豆乳…60cc

☆無塩トマトジュース・カシスジュース…各大さじ2

☆百年の蜜(なければはちみつとか、トレハロースでもOK)…25~30g

薄力粉…35g

桜の葉っぱの塩漬け(塩出ししておきましょう)…8~10枚


です。


無調整豆乳や無塩トマトジュース・カシスジュースがない場合は、

水でもOKですが、


より体のことも考えてのことです。


また、着色料の代わりということで、

ポリフェノールたっぷりのトマトやカシスで色づけしてます。


人参のすりおろしでもいけますよ。


作り方は、


①☆部分を混ぜ合わせて、だまがなくなったら、薄力粉を加えて、優しく混ぜ合わせます。


②フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、うすーくヘルシー系オイル (分量外)を敷いたら、いったん火を止めて、①を大さじ1杯位ずつ流して、7×13cmの楕円形に広げます。

③再び弱火にかけて、表面が乾いてきたら、裏返してさっと焼き、取り出し、粗熱をとっておきます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_165953.jpg

④③のお餅生地を桜の葉っぱの上にのせたら、2種類の体想いあんこを中央に置き、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_170937.jpg

手前からくるくる巻いて、


はい、完成です。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_172048.jpg

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_172206.jpg

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_172302.jpg

その後、


牡丹の季節ということで、


「私流ちび牡丹餅」も4個作りました。


○材料

Aもち米・二十穀米・玄米をブレンドして土鍋で炊いたもの…60g (15g×4)
素焚糖 で炊いた粒あん…120g (30g×4)

桜の花の塩漬け(トッピングに)…適宜

です。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_154751.jpg

○作り方

①ラップの上に、Aをのせて薄く伸ばしたら、ピンポン玉状に丸めたAを置き、ラップごときゅっと包みます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_160843.jpg


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_163217.jpg

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090315_163325.jpg
あれば、桜の花の塩漬けをのせて、いかがでしょ。

と、ここで、

飛び入り手遅れ情報が入ってきました。


先週収録 だった『はなまるマーケット 』OA日は、3/11だったみたいです。


把握してなくてすみません。


とびきり簡単でおいしくてお財布にも体にも優しい緑豆春雨料理 をご紹介してました。


「小豆」も「緑豆春雨」も美容と健康と肥満防止にうってつけなので、


その2つのコラボ料理「緑豆春雨入りぜんざい」とか作ってみようと思いました。


こういうひょんなご縁で、


日々新たな料理が生まれていきます。