カイロを背中とお腹と足の裏に貼って、


1時間半ばかし、


足立区鹿浜の『スタミナ苑 』(支店はありません)に並んでます。


並ぶのが大不得意な私も、


ここだけは並べ(び)ます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090207152402.jpg

おいしいお肉に巡りあえますようにと、

拝んでます。


16時半。


ようやく店内に入ることができました。


お肉の神様(以下、自然様) のなすがままにお肉を頼み、


自然様 のなすがままに、お肉を焼いて頂きます。


自然様 は、

持参青汁を飲んで、気合十分な感じです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090207164407.jpg

スーパーサイア人もびっくりな「おいしすぎるカクテキ」にはじまり、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「キムチ」

「ナムル」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「6頭の究極のレバ刺し」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba

「レタスと海苔のサラダ」

「大根とホルモンの煮込み」

「ホルモンの味噌煮」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「究極中の究極のハラミ(塩)」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「タンモト(塩)」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「究極のホルモン盛り合わせ(8種。私は特に気管と大腸が好きです) 途中で、生玉子にくぐらせて」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090207174732.jpg

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「分厚い究極のサーロイン(わさびを塗って)」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「究極のザブトン(タレ)」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「究極のカルビ(タレ)」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「白ご飯(カルビやザブトンでご飯を包んで頂き、最後に、テグタンをぶっかけて完食です)」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「究極のとろとろテグタン」


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba
「究極のユッケ丼」

「杏仁豆腐」

「究極のトウチョウウーロン茶」

等をひたすら唸りながら、

鳥肌が立ちながら、

頂いてました。


ここ を超える焼き肉屋さんは、未だかつてお目にかかったことがありません。


そして、焼き網を代えて頂いた回数も、


お肉を焼いた経験において一番です。


時折顔を出してくれるお店大将の艶々した表情を見ても、


今日の『スタミナ苑 』ストーリーは、最高だったかと思います。


内面から湧き出る顔と、人柄から、


そのお店の性格や生き様がわかります。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090207163544.jpg
終始、拝んでいた私達です。


毎日を本気で生きている人を連れていきたいお店です。