皆様、いつもブログをお読みいただきありがとうございます。ヾ(@^▽^@)ノ
最近、夜レッスンが続きなかなかUPできませんでした。
でも、日々アクセス頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は、上達への道に欠かせない「スイングメカニズム」や「ゴルフ力学」についてです。
プロを目指す研修生あるいは学生、ジュニアゴルファー向けにゴルフ力学のセミナーを開いています。
メカニズムを知ることで納得の出来る練習が出来るのです。
【こんな疑問にぶつかるのがゴルフですね。】
なぜ⁉️巧く行かないの❗️
なぜ、ボールが曲がるのか⁉️
飛距離を伸ばすに必要なスキルとは~~
スイング精度を高めるには~~‼️
遠心力とは~静止ボールを打つ。
静止ボールを動かす原理「慣性モーメント」とは~~(((o(*゚▽゚*)o)))⁉️
全ての動きは脳から発する電気刺激で各筋肉が動き
それぞれに必要な筋肉が力や柔軟性を発揮している~~等
上達には欠かせない理論を学んで貰いたい
常にその思いで指導している私です。
その願いが実現するように~~
ジュニアゴルファーや練習生で日々頑張っている選手達に~~大切なスイング機能学とゴルフ力学のセミナーを開いています。
上達に必要な知識を持った上でトレーニングや練習をする。
これこそ、自分がコーチ

巧くなるには欠かせない頭の知識

イメージが出来て初めて体が動くのが人間。
だから「スイングメカニズムを知る」
は大切なのです。
今日は、第4回セミナーでした。