もう直ぐシルバーウイークですね。
土曜日から休日なら水曜日までお休みなので5連休ですね。
今から、スポーツやレクレーションそして旅行❓
楽しい企画をされてる方もあるのでは無いですか⁉️
楽しさは、自分のゴルフスキルを上げ😄
スコアが縮まること⛳️
だから、5連休の日程は勿論❗️ゴルフ合宿やラウンド練習に費やするゴルファーの方も多いのではー
ブログをお読み頂いてるアベレージゴルファーの
皆様。
5連休中のラウンド回数は⁉️
いや、ラウンドは無くレンジ練習する計画の方にオススメレンジ練習があります。
下半身先行のパワーでスイング軌道を描き、フェイスを前に運ぶ感覚が凄く感じる練習方法なのです。
アドレスで前傾を取りボールにフェイスを合わせる。
テイクバックで右軸の乗り。ダウンスイングで左膝から左腰を回転させボールを飛球線方向に押し出し
最後は左腰をしっかり左脚の上で回転させ
静止しているボールを下半身先行のパワーとグリップコントーロールで持ち上げ
反動無くボールを目的方向に運ぶ。❗️
ボディターンで「フェイスでボールでゆったり運ぶ」
そんな感覚が掴める練習方法が
本日のブログ内容です。
モデル選手は、関西メディカルスポーツ学院ゴルフ選手科の屋比久恭平君です。
なかなか、下半身先行のスイング軌道の感覚が掴めなく悩んでいた恭平君。
ボディターンでゆったりコントーロールする感覚をボールリフトシャドースイングを修練する事で、掴めたようです。
ボールリフトシャドースイングは、方向性や高さ
を活用する感覚を掴む為の練習方法です。
是非、悩めるゴルファーの皆様、ご気軽に後t相談、おすすめです。。