昨日は大阪府中学生ゴルフ連盟主催の中学生ゴルフ選手権大会が開催されました。
摩季ジュニアゴルフアカデミーで練習に励む小野貴之君(中学2年)が8位タイで見事予選通過しました。
「先生、ありがとうございました」
と元気に報告を受けました。
小野君は今月の初旬に開催されました
サンヒルズゴルフカントリー(栃木県)で開催されましたJJGTの全国大会(54ホールのストローク戦)にて見事優勝









7月の「ハワイパールジュニアオープン」参戦が決まったばかりの選手です。
今大会も日々の課題を持っての挑戦でした。
特に『ドライバーの曲がりを修正する』この課題を大きな課題した参戦でした。
《右にプッシュアウトに飛び出すボールを改善する》
その為に‼️‼️‼️
今の修正ポイントは⁉️
①テイクバックでの軌道修正
②テイクバックでの軸移動の修正
③テイクバックでの体重移動とダウンスイングからの切り返しでの体重移動のタイミング修正
④ダウンスイングからのグリップ軌道とヘッド軌道を知る。
全ての修正ポイントをいきなり試す事はプロゴルファーでも容易な事ではない重要ポイント。
まだトップポジションが閉じ気味ですが、ここから巧く軌道修正する。
ダウンスイング初動で、オンプレーンに導くテクニックは貴之君の特徴です(((o(*゚▽゚*)o)))
腰はレベルにあるのでクラブコントロールがし易いですね。
結果フェイスに体重を乗せ
更にフェイスを飛球線に走らせる。
だから一つずつ為しつつの試合参戦でした。
良く最後まで諦めないで頑張りました。
前半はかなり試しつつのゴルフ
ドライバーもも暴れてアプローチも寄らずの42
後半はそのタイミングも合い出してドライバー曲がらずパターも入って36
ストローク78で8位で予選通過(((o(*゚▽゚*)o)))
昨年の同時期には、試合に挑戦する仕上がりは乏しいと判断しての参加(^∇^)
今年は、様々な大会に上位に食い込む成果の中での参戦でした。
良かったです。次の本線に臨むチャンスが掴めた事は一歩前進ですね。
応援ありがとうございました。