昨日は、摩季ジュニアゴルファーのランドレッスンに京阪ゴルフ倶楽部に入りました。
3月から4月にどんどん試合が展開される為
コースでのライ対応とコースマネージメンを中心
のティーチングでした。
最近、スイングもどんどん安定して飛距離が凄い高校一年生の桃ちゃん。(((o(*゚▽゚*)o)))
今日は、インドアで掴んだオンプレーンを実践で使えるか❓を大きな課題でした。
その目標を胸にスタートした桃ちゃん。



何時もは当たらず(≧▽≦)
ティ~ショットを苦しむ桃ちゃん









以前のグリップコントロールが出来ずインサイドプレーンからイキナリ
アウトプレーンに入っていた桃ちゃんのスイングです。


上体の回転方向から入っていないですね。
これでは、BODYターンのパワーには、LINKしない手打ちになりますね。
身体よりかなり前にスイング軌道があります。

どうしても手で打ちに行きたくなるのです。
だから、プレーンもダウンスイングからインパクトに向け軌道が崩れフェイスがかなり前から入ろうとしています。
カットが、激しい時のインパクトへのプレーンです。
凄い‼️前ですね。


そんな、桃ちゃんが変わりました。
(((o(*゚▽゚*)o)))
ようやくショットに光が









今回は別人でした。(⌒▽⌒)練習成果が出てきたのです。
あれだけ下半身も上半身もが不安定な桃ちゃん。
ゴルフ経験が2年10ヶ月の桃ちゃん踏ん張りました。週3回のレッスンの効果が出始めました。
テイクバックで捻ったBODYターン方向からクラブが降り出したのです。
方向生もBODYターンで出し始めたのです。

インパクトに向け下半身が先行して準備出来るようになりました。
クラブがBODYターン方向から降りようとしていますね。
未だBODYターンより軌道が前から浸入しようとしていますが上手く手でインパクトを捉える桃ちゃんです。
右肘が上体の右腋の前方に下がって来ました。
未だフェイスがカットに浸入しようとしていますが、随分捉え易くなりました。

フィニッシュも左の回転軸が使えました。

ティーショットもフェアーウエイを捉え
セカンドもグリーンオン









見事にバーディーチャンス
に着けました。

見違える様な球筋に変化しました。
パースリーは、ほぼパーオンに成功でした。
大きなショット感の変化に桃ちゃんもニコニコ









『嬉しい』
スイングに気持ちが伝わり始めたのです。
フェイスが手になり出したのです。