今日は、沖縄からプロゴルファー目指す2人の選手がやって来ます。
彼らの潜在能力をこれから高め
トーナメントプレイヤーとしてステージに立つためのスキルを引き出す。それが、コーチとしての私の成すべき事。
その為に私は彼らの「身体機能をどう高めるか」をあらゆる角度から科学的に研究し、指導を進めていきます。
25年の野球、ゴルフコーチそして、30年のメディカルトレーナー歴の間に多くのプロ選手を搬出してきた私ですがー
潜在能力をいかに開花させる事が出来るかが指導の大きなPOINTでした。
プロ選手に育った球児の凄さ‼️
それは、全ての反応が、素早く巧緻性に富み
無駄なく流れるよに身体を扱い手に持つボールやグラブを扱う能力。
大阪ベースボールクリニックジム(旧ベースボールジム)で育んだ
元ロッテの松本幸大選手と林啓介選手と共に(^O^☆♪
その能力は、視覚で捉えたボールを体幹で感じ手指にあるバットでボールを捉えミートするスキルに繁栄されていく‼️
瞬時にボールのスピードに反応し捕球から送球動作の素早さー荒削りながら柔さと素早さは人並み以上‼️
プロゴルファーに育った選手もフェイスが手になり一瞬のボールを捉える衝撃を感じれる手の感覚の凄さ‼️
身体能力も瞬時的な反応が素晴らしくプレーンコントロールやライ対応の上手さ‼️
アジアンツアーとチャレンジトーナメントプレイヤーとして今年は頑張る谷昭範選手。
2016年のレギュラーツアー復活目指し頑張ります。
難コースでもそつなくラウンドする。
点に捉えて方向性をコントロールできるスイング技術。
バランス感と繊細な感覚が持てる選手が、プロゴルファーへのステージに立てるのです。
【神経反応が勝負のプロの世界】
プロへの夢を実現する為にーー(o^^o)
神経反応や巧緻性を高めるアンジュレーショントレーニングを始め、人としてのマナーや道徳性を育み、より・゜・(ノД`)・゜・。効果的な身体の使い方(メカニズム指導)を専門に指導する大阪ベースボールクリニックジムや摩季ジュニアゴルフアカデミーの中で
どんどん成長する姿が私の前にありました。
現代も大阪ベースボールクリニックジムで上を目指す多くの球児が、潜在能力アップ練習と巧緻性トレーニングに日々育んでいます。
関西メディカルスポーツ学院学科長
京大チームトレーナーの藤田トレーナー
私と共に指導する京大チームトレーナーの藤田トレーナーとトーナメントプレイヤーのトレーナー歴がある中邑トレーナーは常に選手とともにあゆむ人生に
幸を感じ奮闘している毎日です。