このセミナーの目的は、運動器系の疾患に対してどう対処して、
どのような運動療法をどう組み立てて行くか???その考察方法を科学にする実践公開セミナーです。

運動療法は故障箇所の神経受容器を活性させ、センサーUPを図る。
故障箇所の毛細血管を新生させ、筋細胞を活性させる有効な方法!!
早期スポーツ復帰を実現したり、生活の質を高める為にも積極的に取り組んで頂くための神経受容器活性化、骨格矯正施PNF術とメディカルST(関節安定)トレーニングです。
苦しい状況一日でも早く回避しスポーツ復帰を目指す

為に~




私も今回の解析しつつの公開コンディションニングは始めての試みです。
少しでも素晴らしいトレーナーと治療者を目指される皆様のお役に立てれる考察方法とコンディションニングテクニックを本日は提供させて頂きます。
運動器系の故障者に明るい情報提供を目指す「第一回BODYクリニックセミナー」です。
参加者の皆さんは理学療法士、鍼灸師、柔道整復師、プロトレーナーの皆さんです。