ゴルフスイングのインパクトゾーンのためのシャドースイング | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子
いつも土曜日は井高野ゴルフセンターで
摩季ジュニアゴルフアカデミーのレッスン日
元気にクラブを担いで3階打席に集まって来てくれます。
土曜日は摩季ジュニアゴルフアカデミー選手コースとビギナーコース
そしてレベルアップコースと3コースの
メンバーが元気にやってきます。

選手コースのレッスンのポイントを今日はご紹介したいと思います。

今日 の選手コースはゴルフのインパクトゾーンをしっかり作れるように
を目標に
【ハーフショットでスイングアークを作る】


{5DD41A9B-BF13-476D-BC82-4280930B9ECF:01}

を課題に桃ちゃんとユナちゃんが頑張りました。

{82162B46-DDEC-4176-BE97-19D96ECB6393:01}

インパクトゾーンを知る
この目標は
①ゴルフスイングでインパクトがぶれないように
と②ボディターンとでスイングアークが作れるように

③インパクトのパワーをボディターンに委ねる

スイングの命
からだの回転で軌道が描けるように
がジュニア期のレッスンの最大の目的


{3260946B-A1A8-4DB1-A0D2-F200E2FCC277:01}

それがゴルフから招く肘や腰の障害から子供達を守る事にも繋がるのです。


{3AD35599-8282-4770-8C48-3453A92D6BEB:01}


ジュニア期にしっかりインパクトゾーンを理解して欲しいビックリマーク

球筋の安定を求めたり
巧く打とうとして手のスイングで打つ習慣がつかないように!!!!!!

がこのスイングアークでインパクトゾーンを作る目的なのです。