ゴルフのスキルアップのために | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

今日も雨風が~最近本当に台風が~
大阪の淀川で開かれる花火大会も中止になりました。

大阪府民の夏の花火大会。
いつも楽しみだったのですが、残念です(*☻-☻*)


さて、MAKIゴルフアカデミーのジュニア達のスキルが、最近、凄い勢いで伸びています。

2年余りで80台や3年余りで70台。

アンダーパーアップアップアップ
凄い勢いなのです。

ゴルフの飛ばしやコントロールを焦る事なく自然にGETする。
成長期にとってフィジカルの成長と共に飛ばしとハイテクニックをマスターする。

そのためにも、先ずは自分のフィジカルを上手く使って、スイング軌道を作ることが最大のカギです!!!!!!

そのためには、いつもレッスン前には体幹軸となるコアエクササイズから開始ビックリマーク

ボールを使えばイメージも大幅アップアップアップアップ

photo:01


photo:02


photo:03


photo:04




次に、インパクトのストレートゾーンをインプットするレッスン。

どの軌道にフェイスを通せばいいのかのイメージを作る。

次に、実際にストレート軌道でボールを打つ。

脚軸の上で体を回してどんな円を描くのかはてなマーク

ジュニア時期からオンプレーンの大切さを知ることが長~いゴルフ人生を歩むためにも大切な要素ののです!!!!!!

いっぱい練習する(*^^*)
その練習が成果に繋がるようにビックリマーク

幼い時から飛ばしを求めず、
正しい軌道作りを大切に!!

フィジカルが大きくなれば自ずと飛び出すからニコニコニコニコニコニコ

そのためにもしっかり脚をエネルギーの基本とするフォーム作りが大切なジュニア時期です(^◇^)

そして反射力ドンッドンッドンッ

photo:07



ダウンスイングのどのタイミングでどこにフェイスを降ろせばいいのかを知っておきたい。

photo:05



ストレート軌道が~どのようにすれば出来るのか!?

photo:06



フェイド軌道はどうすればできるのか!?

ドローボールはどうすれば打てるのか!?

一瞬のインパクトで大切なフェイスのスクエア。


MAKIゴルフアカデミーでは、今の結果よりも、そのスクエアにフェイスを侵入させるスイングルーチンをとても大切にしています。

どんなにアンダーパーで回れる実力があっても、基本の軌道練習はとても大切にしています。







■MAKIゴルフアカデミー 井高野店

 ゴルフバランストレーニングによる神経発達と体作り、

 ボディターンスイングをマスターします!!

 ●摩季れい子ツアープロコーチが

   直接指導するジュニア選手育成コース

 ●掛橋 誠コーチと齋藤宏之コーチが指導する

   ゴルフの基本を学ぶベーシックコース

 ●小学生対象ビギナーコース新設 土曜日15時~15時45分 6ヶ月間 9月6日(土)スタート 定員5名 生徒募集開始!!


 井高野ゴルフセンターで開催!

 お問い合わせ 06-6340-3126

 詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/new/

 

 ※井高野ゴルフセンターのジュニアベーシックコースは初回体験レッスン無料です!!

MAKIゴルフアカデミー 大坂梅田店

 摩季れい子ツアープロコーチが直接指導する

 ●少人数制レッスン開始!!

 一般アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファー

 レッスン会員募集(初心者歓迎)!

 お問い合わせ 06-6147-2353

 詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/personallesson/