スイングの科学 ㊺スイング軸になる頚椎を守るエクササイズ 最終回 | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

今日も暑く、ゴルフのラウンドも大変な気候に近づいて来ました。

そんな暑い今日。アオノオープンの決勝が青野運動公苑ゴルフコースで開催されました。

関西メディカルスポーツ学院ゴルフ選手科の萌ちゃんも、予選突破を果たしての決勝出場。

この試合の特徴は、女子も男子プロとともに同じステージ(距離)で戦うこと。

今年は去年より飛距離が伸びて気持ちが楽になった萌ちゃん。

41と39のトータル80でフィニッシュできました。

去年、95で予選落ちしたことを思えば、大きな前進です。


さて、スイング軸になる頚椎を守るエクササイズの最終回です。

今日は頭をアドレス角でキープさせ、上体の捻れに対応する頚椎軸を手にするための筋トレです。


1.僧帽筋トレーニング

①足幅は肩幅より広く立ち、
膝関節を軽く曲げ、バランスを取ります。

②前に倒した姿勢をキープして頭を持ち上げます。

③その姿勢をキープしつつ、両腕を斜め上に持ち上げ、僧帽筋上部繊維を緊張させます。
手は顔の斜め前に持ち上げて下さい。

{DEF905CD-020A-4E8D-998B-353A62CDD281:01}

両肘を同時に曲げながら、斜め下に引く様に肩甲骨を内転させ、僧帽筋下部繊維を軽く緊張させます。
息を吐きながら行って下さい。
この時、背中の広背筋を同時に意識して行って下さいね。

{F1550B02-7EB6-4E18-B4D0-BD1D738278DF:01}
⑤更に胸を広げ、腰のアーチを作りながら肘を下方に引き寄せ、僧帽筋下部繊維を緊張させます。


{0EB34EE2-01E0-4895-A3E0-A0FD3B33FCA5:01}


後方から見た僧帽筋上部繊維と下部繊維のトレーニングです。


①両手を斜め上に、持ち上げた時に腰の前傾角度が崩れないように、下半身を安定させて下さい。

{55BD1B4C-C1B9-4A5E-984D-2677D981B951:01}
②両腕を肘から下げる時、肩甲骨を胸椎に引き寄せるように下ろして下さいね。

{F43A6041-E2E4-4F89-8F47-1EC02B09BF26:01}

③息を吐いきながら、広背筋と僧帽筋下部繊維を同時 に、締めるように意識して、下ろして下さいねビックリマーク

{1701DA05-FE0B-4C83-AC08-F97F3E90EFCC:01}


2.頚部筋のストレッチ

首の筋肉のストレッチです。

①頭の後ろに両手を当て、胸を広げます。
②ゆっくり肘を合わせるように頭を前に倒しながら頚椎の後方の筋肉を伸ばします。


{2DD1FDAA-1C0A-462E-9D9C-8CA38FAE5E9B:01}


③ゆっくり息を吐きながら、肘を合わせるように頭を前に倒して行きます。
首筋肉の後方の筋肉を伸ばします。

{E8CE05EB-420A-4997-98E4-5975E95FF8BF:01}

3.頚部筋を鍛えるトレーニング

①四つん這いになります。

②両手と片膝を床に付けてバランスを保ちながら片膝を伸ばします。

この時、頭を床から水平になるように持ち上げてキープします。


{50EE782E-4674-48C9-A6E9-569A77802881:01}


脚を持ち上げてキープした後、ゆっくり頭を下ろしリラックスします。
そして再び持ち上げます。脚は左右交互に行ってください。