全日本女子パブリック選手権決勝大会 最終日 | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

今日も雨模様。やはり、梅雨ですね。


雲の厚みと湿気も凄いですね。


昨日は晴れてると思いきや、いきなりスコールのような強い雨と雷雨。一瞬の大雨に見舞われた大阪でした。

やはり天気予報を信じて傘を持たなくてはと思いました。ランニング中に強雨に遭遇し、ずぶ濡れになってしまいましたガーン

さて、全日本女子パブリック選手権決勝大会の2日目(最終日)は、1日目の反省を踏まえ、いい経験ができたようです。

前半はショットは安定していたもののパターが入らず4オーバーの40。

後半はショットの安定にパターも狙え、38の2オーバー。

トータル78でホールアウト。

参加者180人中真ん中当たりの順位で、今年の全日本女子パブリック選手権への挑戦が終わりました。

「今までの試合の中で一番緊張しました」

と何時になく心身が疲れた試合だったようです。

アップダウン のライン対応がまだまだ弱く、その不安から緊張感がかなりあった様子。

ゴルフでの緊張感は大敵パンチ!パンチ!パンチ!

スイングのリズムやアプローチ、そして何よりパターのタッチが狂ってしまいますから。

やはり、どのコースでも胸を張って臨めるように実力を上げなくては、心にゆとりが持てないですねビックリマーク

萌ちゃんもその心理の不安は実力のなさから~と深く反省!!!!

自信がもっと持てるように、「今のスイングをもっと極めたい」と、強く思った一日でした。

以前の萌ちゃんから一歩一歩、強い萌ちゃんに変わるため、昨日もフィジカルからしっかり鍛え直し。

下の写真は、「飛ばない萌ちゃん」時代の下半身が使えてない2年前のスイングです。
{DF1A39A3-8E67-4A08-88A1-D160F7D680F3:01}

{FF86A0AD-52C5-4BA3-A0CE-58796B5EC775:01}

{7CAD973C-2FD2-49AB-B2B9-35B21698401B:01}

安定した下半身をしっかり使ったスイングをゲットするために、フィジカルからしっかり鍛え直すことが大切です。


{C4975A7A-E31B-4B1E-B27D-1A69E088B19E:01}

今では、飛距離は50ヤードは伸びて、闘えるようになりつつあります。
まだまだ甘いですが一つずつ成長している萌ちゃんです。

{6F3D8AB9-9B10-4020-A230-8FCB113A097F:01}

{28881B6E-668E-4E75-A95A-51D4E4DF650B:01}

{C98CCA9C-183C-40AF-8E14-84B6ADE57CA4:01}
{FC3890BC-F0C4-4CD7-A88D-D47B5F39630D:01}


ゴルフは、自分の総合力とメンタルの安定度が高くないといい結果は出ませんあせるあせるあせる

長い時間の戦略とその戦略通りの攻めと守り!!!!
全てが揃わないと望む結果は遠いのです。

ブログをお読み頂いてる皆様ビックリマークビックリマーク
今回も暖かい応援、ありがとうございました。

まだまだ実力不足ですがDASH!DASH!DASH!

更に頑張りたいと目標を再確認した萌ちゃんでした。

これからも応援、よろしくお願いします。