の取材を受けました。
関西メディカルスポーツ学院の卒業生の活躍と学長である私の野球トレーナーとしての経験談が主に紹介されます。
スポーツトレーナーは
スポーツの現場でのコンディショニング。

パーソナルトレーナーとしてゴルファーのコンディショニング
をするゴルフトレーナー。

野球トレーナーは野球選手へのコアバランストレーニングなどの指導。

関西メディカルスポーツ学院を創立して
もうすぐ30年。
この間、2,000人以上の野球トレーナーやメディカルトレーナー、そしてゴルフトレーナー、介護トレーナ、整体療法士が育ってくれました。
救急対応のメディカルSTテーピングを実施するメディカルトレーナー。

どんな状況にも冷静に判断し、
医学的視点から適切な対応が求められるトレーナー。
常にクライアントとともに歩むトレーナーは
選手にとって大きな心の支えです。
そんな信頼されるトレーナー育成を
関西メディカルスポーツ学院は目指しています。

私がスポーツ臨床研究を進める中で開発いたしまいた、
さまざまなコンディショニング技術を唯一学べる学院として、
全国に知られ、愛され続け、
30年近い歴史を刻むことができました。
卒業生を温かく見守って頂いていることに
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます













人生の半分を人材育成に情熱を注ぐことができ、
この上無い喜びであり、私の誇りでもあります。
感謝の気持ちで一杯です。
関西メディカルスポーツ学院の卒業生は、
スポーツコンディショニングルームや整体院を開業したり、医療機関や接骨院、そして介護施設やスポーツ界で活躍中





「人に優しく、思いやを」
「自分の可能性に生涯挑戦」
の心を持ち続ける人材育成を









早30年近い月日が経ちました。
その経験談を石橋雅子リポーターに取材して頂きました。

明日、1月23日木曜日の午後6時~9時の放映される
MBS毎日放送ラジオの「週刊ますだスポーツ」で紹介されるのです。
放送時間は7時45分からの15分間







なんと言っても話題のポイントは
女性である私が
多くのプロ野球選手のパーソナルトレーナーを経験し、
現在もプロ野球選手のトレーナーを務めていることに注目されました

苦労話しや、嬉しかったこと









女性が何故、野球トレーナー???
その思いや、長いキャリアの中での経験談や卒業生の活躍ぶりが紹介されます。
嬉しいです















去年ヤクルトを引退した藤本敦士選手が
活躍中のラジオ番組と同じ
MBS毎日放送ラジオで取り上げていただいたこと。
こんなに嬉しいことはありません。
医療やスポーツ、介護の世界で頑張り続けている卒業生の励みにもなります。
本当にありがとうございます。
ぜひ、ご視聴くださいね
