松本幸大元プロ野球選手と野球トレーナーのコラボで開く野球FIX-BODYクリニック | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子
野球をこよなく愛する選手に、もっと知って欲しい。

上手くなるための野球筋トレーニング法とBODY作りビックリマーク

テクニカルアップする野球PNFトレーニングビックリマーク

そして、スキル低下や気持ちが落ち込む野球による故障の予防法ビックリマーク


より早く機能を回復させ、グランド復帰を実現させる野球リハビリトレーニングビックリマーク

悩める野球児をしっかりサポートします。
そして希望と夢を再び!!

そんな思いでオープンします。

投手として素晴らしい活躍をした松本幸大元プロ野球選手と、現役プロ野球選手のパーソナルトレーナーとして野球選手の肩や肘、腰を調整し、復活させてきた摩季れい子のコラボで!!

ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子
















野球選手の故障からの復活とスキルアップを専門とする

野球FIX-BODYクリニック!!!!!!

FIXとは「治す」という意味です。

大阪の福島に近日オープン予定

お問い合わせ:06-6147-2353
(マキクリエイション株式会社)

ご期待下さいね


さて、野球選手のスポーツ障害の発生率で最も多いのが上肢では肩と肘。

ううっ~本当に多いですね。

私が主催するベースボールジムクリニックにも肩や肘を傷めて投球ができなくなり、駆け込んで来る選手が非常に多いですね。

年齢も小学生や中学生と低年齢。
これは大変な状況ですよね。

何とか予防しなければと野球トレーナーを始めて20年。

今だその数は減少していないのではないかと思います

ちょっと見直して欲しいですね。

肩の機能を守るためにも、大切な子供達の野球スキルを伸ばして上げるためにも。

今、肩が投球できる状態なのか、そうでないのかビックリマーク


肩関節の可動域をみましょう。

屈曲(前方挙上)

ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子









外転(側方挙上)

ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子









内旋


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子










外旋


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子









このチェックは、痛みがあって専門医を訪れると、大半の医院で行うメディカルチェックの一つです(@ ̄ρ ̄@)


ぜひ、練習の前にお子さん自身が管理できれば、かなり肩の故障予防が実現できるでしょう。

肩が上に上がらない「挙上」

肩が体の外に上がらない「外転」

肩が回りにくい「内旋、外旋」

さあ一度はやってみよう肩のメディカルチェック!!


詳しくは、摩季れい子著『野球選手の故障予防と投打のバイオメカニクス』をご参照ください。

https://sv16.wadax.ne.jp/~kanmedi-net/pro/default.php?cPath=37&osCsid=47c7084c3a6f49a7a4c897a97f2aa538



関西メディカルスポーツ学院の野球トレーナー科と整体・野球・ゴルフトレーナー科では、野球トレーナーに必要な専門知識とオリジナル技術が学べます。

関西メディカルスポーツ学院 

 ●整体・野球・ゴルフトレーナー科(午前1年・4月入学)

 ●野球トレーナー科(夜間1年・4月入学)

 ●メディカルトレーナー通信講座(1年)
 ●ゴルフ選手科(昼間3年・入学随時)

 .【HP】 http://www.kanmedi.net/

 0120-11-3559  入学願書受付中!