昨日はヤクルトスワローズと阪神タイガーズとの一戦が甲子園球場で行われました。
この試合に引退表明をした藤本敦士選手が出場するため、私も何年かぶりに甲子園球場へ~
敦士選手と奥さんの裕貴ちゃんに招待されて、バックネットの真正面から見ることができました。感謝です
甲子園球場は本当に久しぶりでしたがその熱気や阪神タイガーズファンの方の熱い思いを強く感じました。
素晴らしいですね
甲子園球場の雰囲気は、熱い声援と選手一人一人へのプレーへの応援。
球場にいるだけで一体感を感じられる素晴らしい球場の雰囲気を感じました
そんな球場に事実上の引退試合となる藤本敦士選手が7回の表ワンアウト2塁の場面にアナウンサーが「代打、藤本」と告げました。
代打で登場です。(^ν^)
甲子園球場の阪神ファンの方からもV戦士の一人として活躍した藤本選手に、暖かい大きな声援を受けての登場でした。
甲子園球場では最後となる打席~
敦士選手も、甲子園での思い出で胸が張り裂ける思いがこみ上げているようでした。
ここまで支えていただいた多くの方々への感謝の気持ちを感じての打席だったと思います。
私もそんな敦士選手の気持ちと、今までの敦士選手との思い出が湧き出て、
打席に立つ敦士選手の姿に思わず涙。
涙が~止まりませんでした
最後の力を振り絞り、バッテイングは二遊間へのライナー・・・
一振りで腰が砕けそうな状態でしたが、無事代打が終わり藤本ファミリーと目で喜び合いました。
この試合で1000試合出場を達成した藤本選手です
13年のプロ野球選手を終えた藤本選手に「心から感動をありがとう。そしてお疲れ様でした」と伝えたい気持ちでいっぱいでした。
試合後に食事会に招いてもらいました。
藤本選手のお父さんとお母さんんも一緒でした。アテネオリンピックへ一緒に行った思い出も・・・
医師から「野球人生を諦めなさい」と言われた腰痛(椎間板ヘルニア症)との戦いの日々~
どん底こからのスタート。
天才器質でない努力で、いつも進んで来た藤本選手
いつも苦境から這い上がり、何度もくじけそうになった痛みにも耐え、試合とケアそしてトレーニングの管理をし続けた藤本選手でした。
今はゆっくりと試合やシーズンが終われば、休んで欲しいと切に願っています。
甲子園での藤本コールに涙がこみ上げご両親と「よく頑張ったね」
言葉にならない言葉を交わして最後の甲子園を終えました。
本当にお疲れ様でした。