富士OGMゴルフクラブ小野コースでラウンドチェック | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子
猛暑が続く中、関西メディカルスポーツ学院ゴルフ選手科の宮嶋君と萌ちゃんは、オンプレーンを手にするために頑張っています。

ダイナミックにターフが前に取れるようになってきた宮嶋君のコースでのアイアンショットです!

アドレスはバランス良く構えれるようになってきました。
photo:03




トップポジションは左軸に体重が残り過ぎ、腕に力が入り過ぎているむかっむかっむかっ
photo:04



力みから少し腰の回転が遅れてインパクトが詰まり、ダフリぎみあせるダフリぎみだが思い切りフェイスを押し出した宮嶋君のスイングDASH!
photo:05


ダイナミックに体を回転しているフォローはいいですねグッド!
photo:11


フイニッシュはしっかり決まりましたチョキ
photo:07




「プロゴルファーになりたい」

その気持ちを胸に抱き、萌ちゃんと宮嶋君は一打一打の重みを感じ、一生懸命練習に集中しています[みんな:16][みんな:17][みんな:18]

最近の萌ちゃんは飛距離がグーンと伸びてきました[みんな:19][みんな:20]

トップポジションは、腰の安定感が強くなってきました。

photo:08




ダウンスイングから腰をリードして上体の回転ができるようになってきましたが、腕がオンプレーンから外れやすく、振り遅れが出る萌ちゃんあせるあせる


腕と腰の回転が同調すれば素晴らしい球筋を打ち出す萌ちゃんですビックリマーク
photo:09



photo:10




ゴルフ選手科の先輩の奥山君が今年のプロテストの最終3次に進み、その奥山君とのラウンド経験もいい学びになった2人。
photo:12




奥山君や谷選手の様に~[みんな:04][みんな:05]

世界で活躍する松山君の素晴らしい精神力とスキルを目指したいと[みんな:01][みんな:02][みんな:03]


今の課題のオンプレーンを手にすること。パターのストロークは少しづつだがしっかり打てるようなってきた宮嶋君と萌ちゃん。

ドライバーもアイアンショットも体のターンとスイングプレーンが外れてしまうリスクを必死で修正中[みんな:06][みんな:07][みんな:08]


アンダーがまだ出せない宮嶋君と萌ちゃん。練習ラウンドではかなりいい感じでラウンドするも本番はつまずく宮嶋君。[みんな:14][みんな:15]


焦らず、自分のプレーンを安定させなければ、求めるスコアには届かない。

今一番苦しいスイングテクニックに挑戦しなければならない[みんな:09][みんな:10]


でも苦しくっても、涙しながらでも、頑張り努力することが前に進む道だということを知っている2人です[みんな:11][みんな:12][みんな:13]


コースでのスイングのキレもかなりいいが、縦の距離感のコントロールが甘い宮嶋君。

横のブレがかなりある萌ちゃん。

昨日は富士OGMゴルフクラブのラウンドレッスン後、樫山ゴルフランドで、その修正ポイントを~懸命に取り組みました。