一昨日の練習ラウンドで、ゴルフを始めて2年6ヶ月
![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ro/rosa-n24/5528.gif)
![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ro/rosa-n24/5528.gif)
初めてハーフをアンダー(トータル75)でラウンドした宮嶋君。
勢いがあって試合に臨みましたが、
不安定なドライバーが上手くコントロールできず、フェアウェイキープができず、ボールはラフへ
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
ラフからのリカバリーが上手くできず、パーオンが少なく、ボギーが前半続き、苦しい展開に。
「まだまだ甘いところが試合で出てしまい、トータル85のホールアウトした」
ホールアウト後(≡^∇^≡)
本人も自分の未熟な要素が多々ある点を反省。
練習ラウンドで出せたアンダーのイメージとゴルフメイク感覚を大切に、大きな壁を乗り越えて欲しいと、私の想いを伝えました。
一度のアンダー経験を続かせる難しさを痛切に味わったようです。これが今の実力なんだからー
悔しいがるより日々努力するしかない
しっかり練習するしかない
自分らしいゴルフを今は作る時期。
「試合に結果を求め過ぎることの怖さを味わういい経験をしたね」とアドバイス。
次の試合に向けリフレッシュして~
目標のステージに向け、今の課題をクリアし、スイングリズムの安定を確立するしかない
その技術を手にすることが大切。
心に余裕がなければ勝てない。
前に進めない。
その事も知っている宮嶋君。
頑張ろうと互の目標を再確認した兵庫県オープンでした。
またスタートします。
次のステージに向けて
■関西メディカルスポーツ学院
●整体・野球・ゴルフトレーナー科(午前1年・4月入学)
●野球トレーナー科(夜間1年・4月入学)
●ゴルフ選手科(昼間3年・入学随時)
.【HP】 http://www.kanmedi.net/
0120-11-3559 入学随時受付中