今日は昨日より暖かく、ゴルフ合宿の最終日にふさわしいゴルフ日和になりました。
素晴らしいJOYXゴルフ倶楽部上月コースでの関西メディカルスポーツ学院プロゴルファー科と、MAKIゴルフアカデミーの合同春休みゴルフ合宿の最後日を迎えました。
みんな疲れた様子も無く、「おはようございます」の挨拶から始まりました。
いつものように朝のミーティング&コンディション。
朝のミーティングは5日連続の最後のラウンドについて。ポイントは、グリーン上の傾斜に対する打ち出し角度と距離感をコントロールする。ボールを捉えるインパクトでフェイスがぶれないよう気をつける。
スイングでは、左軸からのテイクバックが取れるように、フィニッシュを意識してのアドレスを取る。
この2つのポイントとスピーデイなプレイを意識して元気に関メディCUPをスタートしました。
関メディCUPは、勇樹君とモモちゃんはキャリアが一年未満ということで、エブリイワンのハンディ(ちょっと厳しいハンディ)ですが、まずはモモちゃんと勇樹君は試合経験がないため、コース上のゴルフルールを実践するいい経験の意味を持っての参加としました。
緊張の中、モモちゃんと勇樹君も元気にスタートしました。前半のハーフは勇樹君は緊張し過ぎ、ダフリやトップが時々ありましたが、後半ハーフでは、持ち前の明るい勇樹君となり、ショットも安定し飛距離もかなり伸び、足取りも軽快になりました。
モモちゃんも前半のハーフはショットは少し当たりが悪く、暴れ気味でしたが、アプローチとパターでまとめていきました。後半はショットも安定しアプローチとパターでスコアをまとめ、本人も満足行く内容だったとの報告をしてくれました。
関メディCUPは隆貴君が3オーバーで優勝*\(^o^)/*ショットも安定し、アプローチとパターでまとめ、5ボギー2バーディでしたおめでとう(*^_^*)
隆貴君は、宮嶋君と同じ7,045ヤードのフルバックからのラウンド。3パットが2回あり、3オーバー、75でしたが、ショットの飛距離と球筋はかなり安定し、まずまずの結果でした。
宮嶋君は昨日と一昨日は70台で回っていましたが、今日は2つOBがあり、優勝争いから脱落。でも確実にショットレベルは上がりました大和君も萌ちゃんもそれぞれの課題を持って最後まで頑張りました*\(^o^)/*
モエちゃんのダイナミックなフィニッシュ
大和君は右に体重を残しすぎるスイングから左軸でシャープにまわれるように頑張ってます
みんなそれぞれに収穫と新たな課題が見つかったゴルフ合宿でした
この合宿で大変お世話になりましたJOYXゴルフ倶楽部上月コースの社長さんをはじめ、スタッフの皆さまに心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました
次回もまたよろしくお願いいたします。
倶楽部ハウスの3階が宿泊施設。お部屋は綺麗で広く、ホテル並みです。
また、この合宿にご理解とご協力をいただきましたご父兄の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
関西メディカルスポーツ学院の公式Facebookもよろしくお願いします。
こちらです→ http://www.facebook.com/Kanmedi?ref=hl
良かったら「いいね!」も押してくださいね