念願のマイホーム(中古戸建て)を1年ほど前に手に入れた40代夫婦です
広い庭があるので、夫は野菜作りを始め
私は植物を育て始めました
確か4月ごろ、スーパーで一目惚れしたダリアを購入
綺麗なオレンジ色の花が咲いてました
さらにホームセンターで紫色のダリアを購入
育て方はネット頼り
せっかく庭があるので、地植えをしたいと思い、すでにあった花壇に植えたんですが
買った時に咲いてた花のあと、どちらも全然花が咲かない…
蕾はあるのに花が咲かない…
葉は青々としてるのですが、花が咲かない…
ネットで調べると
「肥料不足、日当たりの悪さ、水やりの不足」が考えられるとのこと…
うーん
で、もう少し調べると、
「ダリアは栄養が大好き」と。
ふむふむ
そこで追肥をしてみたところ
じゃーん
咲いた!咲きまくってる!!!
でも紫の方が咲かない
白っぽいのが咲き始めたけれど、紫色はつかずにおわってしまった
むむむ
液体肥料も導入してみたところ
なんと!
オレンジのダリアがすべて枯れました…
葉もすべて…
恐らく肥料のやりすぎ…
紫の方も少し枯れてて、相変わらず花が咲かない
肥料でなければ日当たりか…
引っ越してきた時にはすでにあった花壇なのですが、花壇の南側に塀があって、何気に日が当たらない
ここにクロッカス植えたのですが、数日で花が終わってしまった苦い経験もあります
水仙も咲いたけれど早く終わってしまいました
そこで思い切って、地植えをやめました
義母からもらった土鍋(引っ越したらIHなので使えない)の底に穴をあけて、ダリアを移して、日が当たるところに置いたところ
紫の花が咲いた!
これを教訓に、ここの花壇は取り壊そうと決めました
植ってる水仙とクロッカスは別のところに移そう
地植えもそろそろ限界を感じてきたので
もう少ししたら鉢植えも考えていこうと思ったりしてます
虫除けになるミントやシソ、ローズマリーなんかをいつか育ててみたいなぁ
でもあまり大きくしたくないので、鉢植えで育てたいです
夫が育てたレタスは虫もつかず食べごろを迎えてます
キャベツは虫に食べられまくられてます
トマトとナスは多分順調
ネギも順調
あとはニンニクも育ててくれないかなぁ〜
広い庭があると楽しいですね(雑草は大変ですが)
ではまた