前回はおへその話ばかりで失礼しました


先日


これを買いまして、黒っぽくなってる傷に塗り塗りしてます


入院前に、病院から勧められた傷跡に効く薬もありましたが、別に傷残ってもいいと思ってたので、その案内の書類は捨ててしまいました


おへその下の傷がかなり目立つ、黒い傷になってるんです


まるでおへその下にもうひとつおへそがあるように見えます


薬効きますように。




ところで、先日は先生から手術中の写真や、取り出した子宮の写真など見せてもらいました


大きさはよくわからなかったですが、確かに大きそうでした。


勝手に、取り出した子宮は赤いと思い込んでたので、白っぽくて驚きました。臓器自体は白いんですね


確かにボコボコと筋腫がありました


すべて良性だったそうです


ホッ



子宮全摘して、体重は1キロ近く減りました


お風呂は術後1ヶ月経てば入っていいと言われてるので、次の週末に久しぶりに湯船に浸かれます


出血はほんのりある感じで、おりものシートをしてます


どこから出血してるのかは聞いてません


今回、手術して、子宮内膜症であることが分かり、焼いて処理できたところもあるそうなのですが、腸にもそれができていて、今後は薬を服用してそれが広がらないようにするとのことでした。


と言うわけで、3ヶ月分の薬を処方されました



50才くらいまで飲み続けた方がいいと言われました


あと2年…


朝晩、1日2回ですが、飲み始めてから出血量が増えたような気がします


ちょっと様子見ます。



勇気を振り絞って、夫婦生活の再開について聞いたところ、次の通院(3ヶ月後)まではやめておいた方がいいとのことです。



ちなみに血液検査もしました。ヘモグロビンの数値は平常でした〜。完全に貧血解消です‼️


ただCA125の数値が標準よりかなり高く、帰宅してから気付いたので、先生に聞けませんでしたが、調べると子宮内膜症とかだと数値が高いようです。腸についてる内膜症のせいかもですね。


閉経すると数値は減少するらしいです

まあ、その頃まで内服しましょうってことですね、きっと。


仕事に復帰して1週間ほどになりますが、痛みはほぼ無くなりました


重いものも持てますが、出血と関係があるかもしれないので、重いものはしばらく持たないようにしようと思います



今回、仕事を3週間休んだので、傷病手当を申請しようと思います


医師に書いてもらう欄があるのですが、3週間ほどかかると言われました。550円也



あと保険会社へ書類の提出するくらいです。診断書は不要なので、助かります。



手術前まで5ヶ月ほど飲んでた薬ですが、体に閉経したと思わせる薬だったのですが、あの薬のせいなのか、体調不良が本当に続きました


風邪も引きやすくなり、歯も痛くなったりもしました。


ホルモンバランスを維持するため、卵巣はそのままにしてあるので、出血は無くとも生理はあるそうなので、いつか閉経したら、またあの体調不良が来るかもしれないと思うと怖いです


閉経した方が「体がグッと弱る」と言っていた意味が分かったような気がします



今は体がものすごく元気なのを感じます。あの薬をやめたからでしょうか。気候が暖かくなってきたからでしょうか。


それは分かりませんが、とにかく健康第一ですね



ではまた