入院から3週間、自宅療養を終えて仕事復帰しました
絆創膏のかゆみが酷くて、4ヶ所のうち3ヶ所は絆創膏をしばらく剥がしてました。絆創膏が剥がれたところのうち2ヶ所はもう痛みもないのでそのままです。
まだおへそと、その下の傷が痛むので、歩く時はそこを抑えながら歩いたりしてます。ひどい痛みではないので仕事も普通にできます(デスクワーク)。
それより掻きむしった傷が痛々しいというか、みっともないです…
さて、3週間仕事を休んでたわけですが、ひたすら家のこと、義実家の片付けばかりしてました。
雑巾を42枚縫い終わり
冬物を洗濯しまくり
家中の床をモップがけしまくり
(私にしては)手の込んだ料理を作り
花を植え
庭の草むしりを少しして
ラベンダーまた植えて
頑張りすぎてお腹イテテテテってなるのを繰り返し
裏の通路の草むしり→防草シート敷く→砂利敷く
という作業をこなし
お腹だけでなく腰も痛めました
庭も全部砂利敷きたくなりましたが、広すぎて、無理。
義実家から噴霧器もってきて、今度除草剤撒きます
雑草対策として、タピアン植えてみたりもしました
あと欅の木があるところに、義実家の使ってないハウスから土を持ってきて
ビフォー
アフター(これでも結構土入れたんですけどね)
ここにも何か植えようと話してます
ようやく本棚も購入。
夫が頑張って組み立ててくれました
力仕事は夫がやってくれるので助かります
ちなみに砂利25キロを担いで、夫は屈伸してました
スゴすぎる
最後に
バナナブレッドを焼いて、3週間の休みは終わりました
義実家の片付けは終わりが見えません
建物がたくさんあり、物もたくさんあり、少しやっては休み、また片付けては休み、を繰り返してます
不思議なものが出てくる家で
今度は水牛のツノが出てきました
これどーしたらいいの?
明日は退院後初めての通院です
おへその絆創膏がついに剥がれます!
ではまた